### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]

今日の出来事 (Apr, 2012)

●Apr.27,2012

NOVO7 Elf #2 到着と低速現象の原因...

 同じスペックの筈なのに何故か体感速度の遅かった ainol NOVO7 Elf ですが, その個体差やファームウエアの違いによる影響を確かめるために買った 2 台目の Elf が昨日届きました。 色指定なしだったものの今回は狙っていたブラックモデルに。 それはともかく, 今回は当たり品だったのか随分発色の良い液晶が使われていました。 色の傾向や 1 方向のみ偏光が激しいといった辺りは確かに TN 液晶なのですが, それでも かなり IPS 液晶に近い感じとなっています。 地味に有り難いですね。 もちろん今回は不良画素が存在しません。 (笑)

 さて, 何はともあれ Quadrant Standard v2.0 で計測してみました。 その結果は…:

Quadrant Standard 2.0 e7a0f03
Tablet
Model NOVO7 Elf NOVO7 Elf #2 NOVO7 Aurora NOVO7 Elf
OS Version
SDK 4.0.3 4.0.3 4.0.3 4.0.3 v1.0
OS 3.0.8+ 3.0.8 3.0.8 3.0.8
CPU
Model Allwinner A10 Allwinner A10 Allwinner A10 Allwinner A10
Cores 1 1 1 1
Clock (cur.) 1008MHz 1008MHz 1008MHz 1008MHz
Clock (min) 60MHz 60MHz 60MHz 60MHz
Clock (max) 1008MHz 1008MHz 1008MHz 1008MHz
Memory
Memory 850248kB 833836kB 833844kB 833836kB
Inactive 170376kB 180988kB 175968kB 146532kB
GPU
Model Mali-400 MP Mali-400 MP Mali-400 MP Mali-400 MP
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1024x600 1024x600 1024x600 1024x600
Rates 52.85Hz 52.85Hz 59.9Hz 52.85Hz
Score
Total 1470 1728 1624 1831
CPU 1394 1391 1392 1489
Mem 1318 1268 1246 1393
I/O 3211 3532 3212 3696
2D 156 877 825 990
3D 1273 1570 1445 1587

#2 のほうが今回の Elf です。 見てのとおり NOVO7 Aurora と同等のスコアとなっています。 PC と異なり計測毎の変動が激しいので 100 程度の違いは気にしないのが吉です。 (笑)  それはともかく, 今回判明したのは OS バージョン…つまりカーネルの違いが 2D のスコアに大きく影響している点です。 要はファームウエアの違いですね。 3.0.8+ だと遅くて 3.0.8 だと速いわけですが, この 2 つのタイムスタンプを比較すると, 前者が 20120113 で後者が 20120306 となっています。 どうやら少なくとも Android 4.0.3 v0.9 以降のファームウエアであれば大丈夫のようです。

さて, もう少し詳しく見てみると, 3.0.8+ と 3.0.8 では, 同じ OpenGL ES 2.0 でも対応している Extensions に違いのあることが分かりました。 後者では新たに GL_OES_texture_cube_map と GL_EXT_discard_framebuffer に対応していて, それに合わせて Cube maps がサポートされるようになっています。 おそらくは ほかにも色々と手が入っているのでしょう。 何しろ, マリエルさんベンチでいえば Lv32 がやっとだったものが Lv37 まで普通に再生できるようになり, 描画が紙芝居でプレー不可能だった一部のゲームが普通にプレー可能となるのですから。 この差は非常に大きいと思います。

 「では, 実際にやってみましょう~」ということで, 今日の昼休み(笑)に NOVO7 Elf のファームウエア書き換えを行ってみました。 色々なファームウエアが存在しますが, 何かを狙っているわけではありませんので, 公式の最新版である Android 4.0.3 v1.0 - 20120313 を使用します。 書き換えツールは LiveSuite を選択。 このツールは接続時に「メニューボタン長押し + 電源ボタン 5 回連打」が必要だったりと, ほんの少し面倒だったりしますが, 全体としては簡単な部類に入りますので…。 イメージを選択して接続を行い内蔵ストレージのフォーマット処理付きを選択して待つこと 3 分弱…無事書き換えが終了しました。 起動すると初期状態の中華オンリー画面が登場…文鎮化は避けられたようです。 (笑)

ファーム書き換えにより中華状態へ戻ってしまいましたので, パパパっと Allwinner Essential V0.9.5 を使って日本語フルマーケット化した上で, 早速 Quadrant により計測してみたところ, 上の表のとおり (右端の 4.0.3 (v1.0) な Elf。), 大幅にスコアが向上しました。 Aurora→Elf #2→Elf (v1.0) とスコアが上がっているところからすると, 最新のファームウエアを使うほど有利…ということが経験則としては いえそうです。 とはいうものの, 高速組に入っているのであれば そのままでも良いような気はします。 数値としては それなりの差になっていますが, 体感的には Aurora と v1.0 へ上げた Elf とで違いがありませんので。

 というわけで, 結論としては「最新のファームウエアを使用しましょう」という至極真っ当なものとなりました。 旧ファームウエアを使用していて文鎮化の危険性を厭わない方は, ファームウエアを書き換えると幸せになれるでしょう。 反対に, 書き換えできないユーザーにとっては正しく「適用ファームという個体差」になってしまうのですよね。 特に Elf は古くから登場していますから, ファームウエアも古い可能性が比較的高いわけで…。 (^^;)  一方, Aurora は人気集中と生産遅れのせいで一時期市場から消えた感じになりましたから, それが幸いして最新に近いファームとなっているものが多そうです。

May.7,2012 追記

 連休開始早々に NOVO7 Aurora と ONDA VX580W のファームウエアを 4.0.3 (v1.0) のものへ書き換えてみました。 結果, 双方とも 2D が 900~1000 のスコアとなっています。 これで手持ちの Allwinner A10 機については全て問題が解決しました。 そういえば, 同じ v1.0 でも 3.0.8+ のカーネルというケースがあるようです。

●Apr.26,2012

7 インチタブレット予約 3 種...

 昨日発売予定となっていた ainol NOVO7 Elf II 等ですが, どうやら実際に発売されたようで, 昨日の午前に予約開始のメールが飛んできました。 というわけで, サクッと NOVO7 Elf II, NOVO7 MarsNOVO7 Aurora II の 3 つを予約してしまいました。 (笑)  最も早いケースで 5 月上旬に発送となるものもあれば, もっとも遅いケースで 6 月末になってしまうものもあったりと, 納期は未定状況のようです。 個人的には 5 月末くらいに届けば十分ですね。 1 ヶ月あれば Allwinner Essential と同様のツールが登場して…くれないかしら? (笑)  それはともかく, すべて 8GB 品なので 3 つ合わせても 38k で済んでいます。 13k, 10k, 15k といった感じですね。

 前にも書いていますが, スペック概要を挙げると (ainovo の公式 Web の公表値。)…。 まず NOVO7 Elf II ですが, CPU が Amlogic8726-M6 Cortex-A9 Dual Core (1.5GHz), GPU が Mali 400 x 2,メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 8GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ LCD, OS が 4.0.3…といった感じになっています。 個人的な期待値としては Tegra 2 並みの演算速度と NOVO7 Aurora から 3 割増しの描画速度…といったところでしょうか? 本当に これくらい向上してくれると, Tegra 3 な TF201 には遠く及ばないものの, 体感速度が かなり改善しそうです。 先にこちらを入手してしまうと, 「軽さ」で勝負の出来る機種でないと, ME370T であっても 敢えて買う必要がなくなってしまいそうです。 (^^;)

次に NOVO7 Mars ですが, CPU が Amlogic8726-M3 Cortex-A9 (1GHz), GPU が Mali 400,メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 8GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ LCD, OS が 4.0.3…といった感じで, 基本的に CPU や GPU がシングルコアとなったモデルなのですが, ほかにもカメラが 30 万画素だったり HDMI ポートが無かったりといった辺りが廉価化の犠牲となっています。 Cortex-A9 + Mali 400 ということで, NOVO7 Elf や Aurora 程度には動作してくれるでしょうから, 今こそ 10k しますが将来的には 8k 程度まで下がってきそうなので, HDMI ポートやカメラが必要ないのであれば, 動画再生用途や入門用として良いかもしれません。 個人的には NOVO7 Elf と, そしてデュアルコアである NOVO7 Elf II との, 体感速度の差に興味があります。

そして NOVO7 Aurora II ですが, CPU が Amlogic8726-M6 Cortex-A9 Dual Core (1.5GHz), GPU が Mali 400 x 2,メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 8GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ IPS LCD, OS が 4.0.3…と, ちょうど NOVO7 Elf と Aurora がそうだったように, 基本的に Elf II のディスプレーを IPS 液晶としたものになっています。 こちらには懸案事項があって, どうも 360g の筐体となってしまっているようなので, Aurora ほどの魅力はなくなってしまいました。 依然として発色の差は大きいわけですが, その違いに 2k の価格差を見いだすユーザーが どれだけいるのか…。 (^^;)  それはともかく, 一応今年前半の 15k 価格帯の本命…といいますか, 中華タブレットでの基準機となりそうですね。

 NOVO7 Mars が NOVO7 Aurora/Elf 辺りと同等の体感速度だと, かなりの既存機種が駆逐されてしまいそうですね。 (^^;)  HDMI ポートなんて そんなに使わないでしょうし, 撮影も別のツールを使用する方が多いでしょうから…。

May.9,2012 追記

 NOVO7 Aurora II や Elf II が重くなっているのは, 一部で流れている情報によるとバッテリーが少々大きめ (3700mAh→4200mAh。) となっていることに因るものらしいです。 恐らく消費電力の増えたことが原因なのでしょう。

May.24,2012 追記

 予約・発注した 3 つが届く前に Tegra 3 機である REGZA Tablet AT570/36F が発表され, そちらが先に届きそうな事態となってしまいました。 届く前から お蔵入り決定です。 ベンチだけは採りますけれど。 (笑)

●Apr.25,2012

Windows 8 Release Preview と Windows RT...

 6 月に Windows 8 Release Preview…つまり従来の RC に当たる版が登場するようです。 となれば, やっぱり 10~11 月に製品版が登場するのかしら? Win 8 CP の段階での状況からすると, Metro UI なアプリはろくに登場してこなさそう (IE 10 でさえデスクトップ。 ^^;) なので, 新しもの好きにとってさえ殆ど手に入れる必要のない気がしますけれど…。 むしろ AD での管理を行えない重大な懸案事項はあるものの, Office がプリインストールされる Windows RT のほうに意味がありそうです。 10 インチは ともかく, 比較的軽量の 7 インチ機 (例えば 32GB になった NOVO7 Aurora とか。) が登場すると, iPad 辺りから流れてくるユーザーも出てくるのではないでしょうか?  何だかんだいって iPad では結局 Office 系のファイルを扱えませんから。 そこそこの Web や Twitter アプリさえ手に入るのであれば, 十分選択肢となりそうです。

Windows RT はインストール済の実機としてしか登場しないわけですが, 安いものは 40k を切る程度で出てきて欲しいですね。 要は TF201 32GB の本体のみ…といった感じで…。 ARM だけに どうしても Android 機との比較になるでしょうから, たとえ Office スイートが入っているとしても, それ以上の価格だと巷のユーザーは手を出してくれなさそうです。

NOVO7 Aurora と NOVO7 Elf の処理能力...

 カタログスペック上, CPU や GPU について殆ど変わらない記述となっている ainol NOVO7 Aurora と NOVO7 Elf ですが, 何度か書いているように, こと手元のものに限っていえば, 決して小さくない体感速度の差が出ています。 元々カタログ上の表記も今ひとつ不正確なところがありますので, ものは試しと巷で有名どころの Quadrant Standard v2.0 で計測してみました。 レビジョン e7a0f03 を使用しています。

Quadrant Standard 2.0 e7a0f03
Tablet
Model TF201-GD64D AT3S0/35D NOVO7 Aurora NOVO7 Elf ONDA VX580W
OS Version
SDK 4.0.3 3.2.1 4.0.3 4.0.3 4.0.3
OS 2.6.39.4 2.6.36.3 3.0.8 3.0.8+ 3.0.8+
CPU
Model NVIDIA Tegra 3 NVIDIA Tegra 2 Allwinner A10 Allwinner A10 Allwinner A10
Cores 4 2 1 1 1
Clock (cur.) 620MHz 1000MHz 1008MHz 1008MHz 1008MHz
Clock (min) 203MHz 216MHz 60MHz 60MHz 60MHz
Clock (max) 1600MHz 1000MHz 1008MHz 1008MHz 1008MHz
Memory
Memory 1006828kB 741932kB 833844kB 850248kB 330456kB
Inactive 370356kB 301548kB 175968kB 170376kB 80952kB
GPU
Model ULP GeForce ULP GeForce Mali-400 MP Mali-400 MP Mali-400 MP
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1280x800 1280x800 1024x600 1024x600 800x480
Rates 60Hz 60Hz 59.9Hz 52.85Hz 59.75Hz
Score
Total 4137 1679 1624 1470 1548
CPU 11004 2779 1392 1394 1348
Mem 2945 2512 1246 1318 1359
I/O 3236 959 3212 3211 3242
2D 1000 231 825 156 251
3D 2500 1916 1445 1273 1539

スコアを比べた限りでは, こと動画やゲームの体感速度に限っていえば, 2D のスコアが全てを決定している…と言えそうです。 そして, 体感速度どおり Aurora は 2D のスコアが Elf や ONDA VX580W に比べて 2.5 倍になっているわけですが, なぜ そのような差が出るのかは分かりません。 「3.0.8 と 3.0.8+ の違い」といったパターンだけは避けたいです。 …といいますか, もしそうなら 3.0.8 へ戻したいです。 (笑)  通常のアプリについては, CPU のスコアに 2D の値で若干の補正を行う…といった感じの体感速度となっています。 Tegra 3 の爆速ぶりが凄いですね。 それでも現在の最新スマートフォンに負けているわけですけれど。 (^^;)

 結果論としては「なぜ Aurora のみが速いのか?」については分からなかったわけですが, 少なくとも Allwinner A10 機について, 確かに同じ CPU が使われていて, クロック設定も同じらしいことは判りました。 となるとファームウエアの違いや個体差という可能性もあるわけですが, それは嫌な気がします。 要は「当たり外れ」ということですから。 その辺りについては, 手に入るか判らない(笑) NOVO7 Aurora 16GB や, これまた今日発注した NOVO7 Elf #2 で計測・比較してみたいと思います。

May.7,2012 追記

 結果的には適用ファームウエアの問題で, 基本的に SDK 4.0.3 v0.9 以降のファームウエアを適用すれば問題が解決するようです。 手元のタブレットについては全てファームウエアを書き換えて解消しました。 書き換えを行えない方にとっては「当たり外れ」になってしまったようです。 (^^;)

●Apr.24,2012

Android タブレットの使い分け...

 2010 年 12 月の iPhone 4 に始まったスマートフォン・タブレット方面墜ちですが, 順調に増殖し続け…といいますか増殖しすぎて, 今では iPhone が 2 台, iPad が 3 台, 以下 Android タブレットで 10 インチが 1 台, 7 インチが 4 台, 5 インチが 2 台と大量に所有する事態となっています。 さらに 7 インチが 2 台発注済で, そこへ開始された時点で 3 台予約となりますし, iPad や iPhone も 1 台ずつ購入予定だったりします。 (^^;)  範疇を広げれば ASUSTeK ZENBOOK UX21E-KX128 や SONY VAIO type P VGN-P91S 辺りも含まれるのかしら? ともあれ, これだけ増殖すると既に収拾の付かないカオス状態で, その使い分けが問題となる…どころか, すでに使い切れないわけですが…。

 とりあえず PC 方面は置いておいて, 前々から書いているように本命は iOS な iPhone / iPad 組です。 主力がスマートフォンである iPhone 4S で, iPhone 4 が一応予備ということになります。 「iPhone 4 の画面を見ながら iPhone 4S で作業」というケースも多いことから, 予備といっても使用頻度は高いわけですけれど…。 そして, タブレットも iPad (Early 2012) がメインとなります。 オフィススイートやスケッチ, 辞書類など自身の使いそうなアプリを iPhone 共々一通り入れてあって, それらで作業したりプレゼンテーションを行ったりといった用途で使っています。 iPad 2 32GB は その予備機ですね。 もう 1 台の iPad 2 16GB は母親が書籍リーダーとして使用中で, こちらは文字の見やすい iPad (E2012) へ更新予定です。 64GB モデルを買った上で主力とし, 今使っている 32GB モデルを回すことになるでしょう。

 さて, 残りの Android タブレットを何に使っているのかと いいますと, 基本は動画と Web 巡回や Twitter のサブ機としての利用となっています。 10 インチの ASUS Eee Pad TF201-GD64D は例外組で, データー保管用母艦と長文入力用途で使われています。 一部 iPad 的な役目を担っているわけですね。 そして, REGZA Tablet AT3S0/35D は全体的な予備機…といいますか, 同時に 2・3 台使うときに ご登場願っています。 中華タブレットの高機能組が揃ってきたことで隠居状態に陥っている…というのが実情。 (^^;)  そして, NOVO7 Paradin原道 N50 は役目を終えて退役しています。 さすがに半文鎮化した N50 であっても, AKART CH-AND500 のように「笑ってゴミ箱」されることは有りません。 (笑)

Android 組でメイン使用しているのは NOVO7 Aurora 8GB です。 TF201 を除けば随一の速さを誇っていますので…。 メインだけあって 8GB では心許ないことから, 一応 NOVO7 Aurora 16GB も発注していますが, 納品される確率は低そうです。 その穴埋めとして NOVO7 Elf IINOVO7 Mars を画策中。 Aurora II は今流れている情報どおりなら Elf II 未満なので華麗にスルーです。 (^^;)  さらに, NOVO7 Elf が Aurora の予備と職場用を兼ねて職場に常駐しています。 5 インチクラスが必要となった場合は ONDA VX580W 豪華版に ご登場願います。 要は Android タブレットについては, 基本的に TF201-GD64D と NOVO7 Aurora の 2 台態勢ということですね。 周りに ごろごろ転がっていることから, NOVO7 Elf や VX580W も使われているだけです。

 もう一つの予約組である HYUNDAI A7HD は NOVO7 Elf の後継として使われることになるでしょう。 そして, それらが今後 NOVO7 Elf II, NOVO7 Mars, ASUS Eee Pad MeMO ME370T といった新製品に置き換わっていくことになります。 個人的には その辺りで打ち止めですね。 NOVO7 Aurora と同等以上の体感速度を得られれば十分ですので。 それでも, このバッテリーの保ちでの 310g という武器で, NOVO7 Aurora が主力として生き残るかもしれません。 もはや 360g クラスへは戻れない気がします。

余談:そういえば WILLCOM 03 って一応スマートフォンだったような…。 WILLCOM D4 も その範疇に入ってくるのかも…。 連休中にでも一度起動して遊んでみましょう。 (^^;)

●Apr.23,2012

オンゲの終焉 (アカウント抹殺編)...

 古いものになると AoK (Age of Empires II。) や Diablo II が該当する, 今も昔も出入りしているオンゲ (オンラインゲーム。) ですが, せいぜい 30 分程度で終了可能なものでさえ, 最近では時間がとれなくてプレーの出来ない状況となっています。 一方, 今では Twitter や mixi を利用しているプレーヤーも多くて, 必然的に それらのクラスターを覗きに行くためのアカウントが増殖していたりするわけですが, この手のアカウントは出入りが意外と激しくて, 気づいたら「ゲーム自体のプレー時間よりアカウント管理に要する時間のほうが長い」という事態に陥っていました。 (笑)  そういえば, 手を出しているのは海外起源のものばかりですね。 上述を含む生き残り組での例外はパンヤくらいかしら?

それはともかく, 「どう考えても本末転倒で おかしくない?」ということで, この土曜にオンゲ関連のアカウントをゲーム本体や Twitter/mixi 等ひっくるめて全て抹殺しました。 パンヤ辺りは復活組に 2000CP (にまんえんなり。) 超ほど掛けたばかり (その内 1000CP は木曜。 ^^;) のような気もしますけれど…。 うむ。 現物だろうがアカウントだろうが, 投入資金が 5k だろうが 250k だろうが, 「笑ってゴミ箱」であることに変わりはないので, 「大丈夫だ, 問題ない!!」 (笑)  200k のノート PC を たった 3 日合計 12 時間と使わずに 5 日後に別の PC (250k。) を追加投入して乗り換えたり, 30k ほどしたソフトを 30 分と使わずに抹殺したり…といった最強組に比べれば, かわいいものです。

ちなみに, 後者は HDD デフラグのツールだったわけですが, 何度やってもデフラグがエラーとなるので, 使い始めて早々にサポートへ Tel したのでした。 その回答が…「3000 件まで処理が可能ですので, ファイル数を 3000 以内に収めて下さい」だったという。 (^^;)  ええ, 聞きながら「即ゴミ箱行き」を決意しましたよ。 当時は既に Windows 3.1 の時代でしたから, パーティション全体で 3000 以下なんて有り得ません。 (笑)  いや, 懐かしい思い出です。 >某 N Deluxe

 とにもかくにも, アカウントを全て抹殺して すっきりしたわけですが…, 作業しながら思ったこと:「意外と いろいろ大量にアカウントを もっていたのね。」  ええ, 沢山ありました…犠牲者多数。 (^^;)  ただ, この Web で使っている画像のアップロード先として使っていたり, VMware Workstation を始めとする仮想 PC の動作確認等に使っているゲームのアカウント辺りは, 残す・作成しなおす必要があるかもしれません。 関連サービスって Twitter のアカウント「のみ」で制御可能なものが多すぎるのですよね。 (^^;)

●Apr.20,2012

ainol NOVO7 Elf II と Mars...

 巷の噂によると, 25 日に ainol NOVO7 Elf と Advanced II の後継機種が出るらしいです。 まずは Elf の後継となる NOVO7 Elf II ですが, CPU が Cortex-A9 である Amlogic8726-M6 1.5GHz のデュアルコア, GPU が Mali 400 のデュアルコア, LCD が 1024x600 静電式タッチパネルの TN 液晶, メモリーが 1GB, ストレージが 8GB/16GB といった感じになっています。 TN 液晶がちょっとだけ残念ですが Elf と同じですから別段問題があるわけではありません。 Allwinner A10 機である NOVO7 Aurora との体感速度的な比較が面白そうですので, 16GB モデルを買ってみようかと思っています。 かなり向上しているようなら ASUS Eee Pad TF201-GD64D とも比較してみたいですね。 もちろん, 不良品だった Elf の代わりという意味も兼ねています。

 もう一つは, 一応 Advanced II の後継に当たるらしい NOVO7 Mars です。 CPU が Amlogic 8726-M3 1.0GHz, GPU が Mali 400, LCD が 1024x600 静電式タッチパネルの TN 液晶, メモリーが 1GB, ストレージが 8GB/16GB となっています。 Elf II の CPU/GPU をシングルコアにしたもので, 感覚的には Elf 相当ということになるのかしら? こちらも 8GB モデルを買う予定です。 こちらは NOVO7 Paradin の代わりとなるわけですが, Aurora と…というよりも Elf との比較用としての意味合いが強いですね。 手元の Elf (といいますか, Aurora 以外の Allwinner A10 機。) で発生している「通常アプリが異常に重い」現象が発生するかどうかを確かめたいところです。 発生しないのなら 1.0GHz でも そこそこで動作してくれそうです。

 どちらも優先度が高いわけではありませんから, とりあえず予約開始となった時点でサクッと予約しておいて, あとはオーダーを放置することになるでしょう。 5 月中の入荷なら儲けもの…といった感じかしら? ともあれ, 「Mars が Allwinner A10 機より かなり遅い」という状況でもなければ, Elf は ともかく Paradin 辺りからは価格に関係なくサクッと買い換えたほうが良いでしょうね。 Elf II にするか Mars にするかは価格とのトレードオフですが, 2k 程度の価格差なら何も考えず Elf II でしょう。 (^^;)  ともあれ, この 2 つを買うと NOVO7 Elf, Paradin と 原道 N50 がお蔵入りしてしまいそうです…。 (^^;)

 そういえば, NOVO7 Aurora II も登場予定のようです。 CPU が Cortex-A9 である Amlogic8726-M6 1.5GHz のデュアルコア, GPU が Mali 400 のデュアルコア, LCD が 1024x600 静電式タッチパネルの IPS 液晶, メモリーが 1GB, ストレージが 8GB といった感じになっています。 この辺りは Elf と Aurora の関係と同じで予想どおりなのですが, 187x111x12mm/360g といった辺りが激しく残念です。 ただ, こちらは上述の 2 つと異なり情報が不確定なので当分は様子見ですね。 このままなら IPS 液晶以外 Elf II よりスペックダウンになってしまいますから, 手を出すことはないでしょう。

今年の第 2 四半期は, 中・上位機が Amlogic 8726-M6 1.5GHz, 下位機が Allwinner A13 1.2GHz (値下げした Allwinner A10。) や Amlogic8726-M3 1.0GHz 辺りを載せてくるのかしら?  Elf II や Mars を見ても全般的に能力の上がっていることが判りますから, その辺りもあって ME370T の発売破棄ネタが登場したのでしょうね。 Tegra 3 の速さだけでは 8726-M6 機と価格勝負できなくなったのでしょう。 個人的には Elf II に期待したいところですが, 逆に Aurora で何の不満もなかったりします。 何かあるとすれば 16GB モデルを手に入れ損ねつつあるところでしょうか? (笑)

May.9,2012 追記

 NOVO7 Aurora II や Elf II が重くなっているのは, 一部で流れている情報によるとバッテリーが少々大きめ (3700mAh→4200mAh。) となっていることに因るものらしいです。 恐らく消費電力の増えたことが原因なのでしょう。 その観点からすると Ramos W17 は稼働時間が心配ですね。 3200mAh しかないわけですから, 例えば Aurora II が 7 時間だとすると 5 時間少々しか保たないことになってしまいます。

●Apr.19,2012

HYUNDAI A7HD 発注...

 昨日「ainol NOVO7 Aurora 16GB と同等のスペックをもつ 7 インチタブレットが見当たらない」と書きましたが, ちょうど その昨日に赤札天国で似たようなスペックのタブレットが予約開始となりました。 それが表題の HYUNDAI A7HD です。 スペックは「CPU が Allwinner A10 1GHz, GPU が Mali 400, 1GB メモリー, 内蔵ストレージが 8GB, LCD が 1024x600 静電式タッチパネル IPS, OS が Android 4.0」と, Aurora の 8GB と殆ど同じものとなっています。 CPU が 1GHz となっていますが, 0.3GHz~1.2GHz で可変となる点は Aurora と同じですので, 大きな差は出ないはずです。 異なるのは筐体が 174x118x8.9mm/270g と Aurora より少々小さく 40g 軽くなっている点で, その分バッテリー容量が 3000mAh と 700mAh 小さくなっています。

これだけだと わざわざ買うほどでもないのですが, カタログスペックで Aurora と同じ 7 時間動作を謳っていることと, 内蔵スピーカーが 1W+1W とステレオらしいこと, この 2 点が実際どうなのかに少々興味がありましたので, とりあえず予約してみました。 (笑)  もちろん, 「同じ Allwinner A10 搭載機で Aurora だけが なぜ速いのか?」を確かめる意味もあります。 他の機種はメモリーが少なかったりして, 比較対象としては不適当でしたが (512MB 機と 1GB 機での差が大きすぎる。 感覚的に Windows XP と同じですね。 ^^;), 殆ど同じスペックの A7HD なら大丈夫でしょう。

 納期は今月末から連休明けらしいのですが, さて どうなりますことやら。 こちらが納品されず…ということは ないでしょうから, Aurora 16GB より確実に早く届きそうです。 NOVO7 Elf と Aurora の 360→310g の差が体感では想像以上に大きいものでしたので, 270g と そこからさらに 40g 軽くなっている A7HD は, こたつトップならぬ布団トップに威力を発揮することでしょう。 (笑)

May.9,2012 追記

 連休明けの昨日 NOVO7 Aurora 16GB と同時に発送されました。 今日届くはずなのですが, これを書いている時点では まだ届いていません。 (^^;)  さて, Aurora だけが早かった原因は既に判明していますので, 残り一番の注目点である「1W + 1W のスピーカー」が実際には どうなっているでしょうか? >普通に考えるとモノラル

●Apr.18,2012

ainol NOVO7 Aurora 16GB 発注その後...

 3 月末に発注した ainol NOVO7 Aurora 16GB ですが…。 8GB のブラック筐体モデルだけが即納で, あとは「(工場段階レベルで) 出荷の見込みすらない」状況のようです。 さすが中華クオリティー…, これはもう「作る気がない」ということですね。 もう一つ 8GB モデルを買っても意味がありませんし, 本命は ASUS ME370T なので, とりあえずオーダーを そのまま放置することにしました。 恐らく納品されることはないでしょう。 (笑)  2 月上旬辺りから 16GB モデル選択を貫いてきた方々辺りだと, ベンダー (ainol:加害者。) や SHOP (赤札天国:被害者。) を纏めて見限りそうですね。 とはいうものの, 意外と見当たらないのですよね…「Allwinner A10, 1GB-RAM, 1024x600 静電式タッチパネル IPS LCD, 16GB 内蔵ストレージ」といった辺りが揃ったモデルは…。 あ, 中華タブレットでの話ですよ? (^^;)

 殆どの機種で外部ストレージを完全データー専用置き場としてしか使えない辺りは, Android タブレットの欠点ですね。 携帯電話の本体メモリーと同じで, 「そこにしか格納できない情報」が多すぎて, 結局内蔵ストレージの容量が全てを決定してしまうという…。 まぁ, 500MB~2GB といった大物をポコポコ入れでもしない限り大丈夫なのでしょうけれど。 (^^;)

May.9,2012 追記

 LCD 供給及び品質問題の絡みで LG 製 IPS 液晶へ変更されたことが幸いして, 「さすがに最初くらいは生産・出荷される」スキルが発動し, 昨日無事 HYUNDAI A7HD と一緒に発送されました。 NOVO7 Aurora II / Elf II / Mars といった新製品も発注済みなのですが, この Aurora 16GB がメインとして使われることになると思います。

●Apr.17,2012

昨年後半~今年の大人買い (灼眼のシャナ編)...

[『灼眼のシャナ』文庫22巻]
[『灼眼のシャナ II期』 (Blu-ray BOX)]

 すっかりネタにし忘れていたのは秘密です。 (笑)

 昨年前半『ポリ白』に墜ちた書籍方面の大人買いですが, 後半については『吸血姫 美夕』や古書扱いの『ロマンス語言語学叢書』に 100k 使ったりしたネタなどを記事にしています。 さすがに 100k を一点集中するのは無理 (8 月に dynabook Qosmio T851/D8CR を買ったりしていますし。) なので, 1 冊ずつでしたけれど…。 で, 「その他には何も堕ちていないのか?」といいますと そんなことはなく, しっかり『灼眼のシャナ XXII』―つまり最終巻―が出た際に「0~XXI 巻セット」と XXII 巻を一緒に「ポチッとな」と Amazon で買ったりしています。 (^^;)  その頃既にアニメの 3 期が始まっていたわけですが, そのアニメも 3 月末で目出度くシリーズが終了しましたので, それを記念…基っ, 理由に 1 期・2 期の Blu-ray BOX を買ってしまいました。 (笑)

う~ん。 JPY 25k ですから BOX は思ったほど安くなっていませんね。 2 つ買うと 50k…タブレットやスレート PC に墜ちまくっている状況だったのに…。 (^^;)  それはともかく, ちょうど そういったタイミングだったのですが, 「ニコニコ動画」で 3 期を一気で観た後に 1 期を纏めて観る形になったことから, 伏線等で意外と楽しめました。 あと, いつも思うのですが…(劇場版に比べて) フリアグネが弱すぎ。 そして, 教授は 3 期も 1 期も全く変わらず教授でした。 (笑)

Apr.18,2012 追記

 個人的に ことアニメについては, HD リマスターした BD は違和感が大きくて嫌いだったりします。 線が太くなったりしているわけではないのですが, 変にのっぺりしているといいますか, 線自体を含めて塗りがメジアンフィルタを掛けたようになっているといいますか…。 ロング位置のキャラなど, 悪くいえば「いいかげん」に描かれている部分がハッキリ見える辺りも辛いものがあります。 買うなら最初からフル HD に対応したタイトルでないとダメですね。 (^^;) >解って買っているわけではありますが, やっぱり悲しい

●Apr.12,2012

Prime Erdes PAD NT1 到着と Windows 8 化...

 7 日に発注し 8 日に受け取り損ねた表題の Prime Erdes PAD NT1 ですが, 9 日の朝に家人が受け取り その日の夜に無事ご対面しました。 (笑)  早速箱を開けたわけですが…意外と重いです。 ASUS ZENBOOK UX21E-KX128MacBook Air 11" (Late 2010) より 200g 以上軽いはずなのに, むしろ それらより重く感じます。 筐体の厚さと重心の位置が原因なのでしょう。 「う~重い…」と感じつつ Windows 7 の初期設定に取りかかったわけですが…。 なんなんでしょう? この使いづらいソフトウエアキーボードは。 何のキーを押したか判らないわ頻繁に入力が利かない (キーの部分をタッチしているのに認識しない。) わ…。 はっきりいって外付けキーボード必須ですね, これは。 悪態をつきながら初期設定を終えました。 続けてエクスペリエンスのスコア計測を行ったのですが, ほかはともかく CPU の 2.5 という結果が悲しすぎます。 (^^;)

さて, このスレート PC は Windows 7 機ですが, 使用目的は Windows 8 です。 というわけで, さくっと Windows 8 CP の DVD を引っ張り出してセットアップを実行したのですが…「x64 用の媒体を使ってくださいな」と申告してきます。 「おお, そうじゃった…。 VMware Workstation 8 には x86 版を入れていたのじゃった。」  仕方がないので MSDN へ x64 版の Windows 8 CP を落としにいきます。 結果 3.35GB を落とすのに 4 時間弱を要してしまい, その日は そのまま就寝しました。 (^^;)

 翌日の 10 日。 おもむろに前日に落としたイメージを DVD に焼いてセットアップを実行します。 …そこからが長かったのでした。 これは どうしようもなく CPU のせいだと思います。 特に再起動時の (一旦電源が落ちるまでの) 待ち時間が恐ろしく長くて, まるで固まっているかのようでした。 それが 3 回ほど…。 (笑)  とにもかくにも Windows 8 CP のアップグレードインストールは終了です。 ちなみに, ATI 方面のツールは正常動作せず Win 8 インストール後に削除。 プリインストールの McAfee Internet Security は毎度のごとく更新等が正常に行われなかったため, NT1 の初回起動直後の早々に抹殺しています。 (どのみち Win 8 のインストール時チェックに通らず削除する必要があるため。)

 インストールの結果は右上画像のようになりました。 Metro やデスクトップの画面を出しても面白くありませんので, 大きさの比較を兼ねて dynabook Qosmio T851/D8CR の LCD をバックに撮っています。 それはともかく, タブレットでの操作が これまでの VMware や実機――つまり, 旧来の PC 環境――での操作と意外と異なる点に最初戸惑いました。 ついつい「タッチ=マウスカーソルを目的の位置へ移動してクリック」と思ってしまうのですよね。 結果スタート画面一つ出せないという…。 (笑)  まぁ, 暫く使えば操作には慣れることでしょう。 動作自体は BIOS からの起動には少々時間を要するものの, それ以外については CPU から受けるイメージ (SONY VAIO type P VGN-P91S より多少マシな程度。) ほど重くなることはなく, わりと普通の体感速度でした。 付属のピンボール辺りも CPU のわりには頑張って動いています。 このゲームはタブレットでないとプレーは不可ですね。 タブレットを使うことで良く解りました。 (^^;)

このタブレットで一番問題だったのはソフトウエアキーボードですね。 画面占有率は低いのかもしれませんが, あの小さなキーボードではログイン時のパスワード入力すら覚束なかったです。 その辺りは Windows 8 では解消されています。 しばらくは操作法に慣れることを目的に弄り倒すことになるでしょう。

Apr.13,2012 追記

 ATI Catalyst については AMD の公式 Web から Windows 8 CP 用ドライバーを落として対処しました。 CP 用なので基本的に英語リソースのみでβ版のようなものです。 それはともかく…「Radeon HD6250 よ, お前もか…!!」  ここでも出ました,「最大解像度設定時にアスペクト比固定の拡大表示を行えない病」が…。 いえ, 実際にはドライバーのせいですけれど。 ともあれ, これでワイド画面に対応していないソフトでの全画面表示は行えなくなりました。 (^^;)  試しに, 「タイムリープぶーとべんち」を実行してみたところ, 当然ながら横に間延びしていました。 スコアは CPU が足を引っ張って 18 FPS に…のわりに描画自体はカクツキを起こさないという不思議な結果に。

「タイムリープぶーとべんち」を実行していて再確認したのは「タッチ≠その位置でのマウスクリック」という点です。 さらに, タブレットでの Windows 8 環境である点が影響しているのか, マウスカーソルの移動を Windows 7 までのようには感知できないようですね。 Windows 7 ではウインドウの端へカーソルを移動することで出せるメニューを Windows 8 では出せませんでした。 (タブレット以外の実機や VMware では出せる。)

Aug.24,2012 追記

 Windows 8 RTM が登場したのでアップグレードを行いました。 スレート PC だけあって Windows 8 との相性はよいのですが, 64GB SSD が そろそろネックに。 どこかから調達して容量アップしないと…。 (^^;)

●Apr.08,2012

Prime Erdes PAD NT1 発注...

 Twitter での Windows 8 インストール人柱報告という悪魔の囁きにより買う気になってしまった Prime Erdes PAD NT1 ですが, 「今出ているのは所詮β版である CP」ということで, 昨日の午前に発注してしまいました。 (笑)  CPU が AMD Z01 1.0GHz ということで, Core 2 Duo どころか Pentium 4 と Pentium M の中間…といった程度でしかないのですが, このクラスの CPU を利用しているスレート PC は多いですし, Atom 機に比べれば普通に動作しているようですので…。 内蔵の GPU も Radeon HD6250 と Atom 機より随分マシですから。 「あったほうが何かと便利」ということでしたので, ドック付属モデルを選択しています。

この NT1。 上で書いたとおり AMD Z01 1.0GHz (+ Radeon HD6250) を搭載した 10 インチ LCD のスレート PC で, 実は MSI の WindPad 110W (の筐体の中身) をカスタマイズしたものだったりします。 解像度が 1280x800 の LCD と 64GB SSD が載った構成で 875g と, 個人的には合格ラインの重さですね。 Win 7 Home Premium で 4GB メモリーといった辺りは最近では普通の構成です。 ただ, メモリーは DDR3 が載っているのにシングルでしか動作しませんけれど。 本命機ではないので気にしないことにしましょう。 手持ちの Atom 軍団よりはマシなはずなので。 (^^;)

というわけで, 昨日の夕方に発送され今日の午後一に届いたはず…だったのですが, なぜか持ち帰り扱いになっていました。 玄関直上の部屋にいて荷物を届けに来た形跡も不在通知もなかったにもかかわらず…。 毎度ながらキキは その辺りが杜撰です…といいますか, 支店や担当に因るのでしょうね。 私の場合は他社の宅配に比べて目立つ…というだけなのでしょう。 それはともかく, 明日こそは届くことを祈りましょう。 (笑)

 冒頭で書いたように, この PC に期待しているのは「Windows 8 の Metro が使用可能」である点のみです。 タブレットとして Windows 8 を使うことが出来れば それで十分なのです。 自身 Windows 8 には殆ど期待していないのですが, 本命機を買うのであれば Core-i7 機になるでしょうね。 150k ほど掛かりそうですけれど。 (^^;)

●Apr.06,2012

昨日のカードホリック (アリンSR)...

 昨日始まったコラボイベントの一環として登場した Web ガチャの文房具ボイスクラブセット…。 ステータス的には AKIII の上位互換とも解釈できる, 個人的には有用なクラブなのですが, 見てくれが悪すぎて全く回す気が起きませんでした。 が, 以前のカード揃いまくりのメインであればともかく, 現在は 1 枚でも多く上位カードを揃える必要のある状況です。 というわけで, カード用のエサとすべく Web ガチャを 10 回だけ回すことにしました。 10CP しか手持ちがなかったので, ここは補助券狙いでサクッと 500CP ほど購入しておきます。 そして 10 回回した結果は…予想どおり外れ。 うむ。 ここのところ Web ガチャは「回しても回しても出ない」の傾向なので, 早めに打ち切るのが吉です。 (^^;)

適当にエサを与えたので, いつもの 5 パック買いを 3 回連続で行ってみました。 投入 CP 的にはガチャの 11 枚券を買った感覚ですね。 その結果は…画像のように「アリンSR」が。 1 日の「マックスSR」に引き続き連続での SR です。 …が, なぜだっ!! なぜ「カディエSR」が出ないっ!!  今回はトータル 20 枚目という節目だったのに!! (笑)  記念なのだから気を利かせて「カディエSC」くらい出てきて欲しいところです。 ちなみに, 基礎訓練だとか「マックスR」だとかも出ていますが, 肥やしでしか有りませんので勘定していません。 先に こいつら (レアカードのことです。) が出たせいでカディエが出なかったに違いない…。 (^^;)

 それにしても, 4 月上旬は連続で出ることになっているのかしら? 今年が 1 日と昨日, 去年は 5 日8 日に SR が出ているのですから…。 (^^;) >さらに去年は 1 発目が カディエSR だった

Apr.23,2012 追記

 作ったばかりのアカウントですが, さらに 1000CP 注ぎ込んだ木曜から 2 日と経たない土曜に, 「オンゲ関連アカウント全抹殺」の犠牲となりました。 短い命であった…合掌。 (笑)

●Apr.05,2012

Wi-Fi WALKER DATA08W 到着...

 土曜に発注した Wi-Fi WALKER DATA08W が昨日の朝に届きました。 ちょうど YPB606si の設定を行っているところでしたので設定と設置を行ってから梱包を解いたのですが…, 何ですか このでかさはっ!? (^^;)  カタログで数値は見ていたものの あまりの大きさに目が点になりました。 なんと SH006 よりも大きくて重いのです…データー通信専用端末なのに。 感覚的に E-MOBILE Pocket WiFi (D25HW) 3 つ分です。 バッテリーが特別大きいわけではありませんから, ちょっと これは酷いですね。 もはや鞄の中にでも入れておくしかないです。 服のポケット辺りは既に無理。 いえ, 物理的には入りますが気分的に…。 (笑)

筐体の大きさに辟易しながら設定を開始したのですが…「お? 無線 LAN 接続で行えというの?」 USB 接続でも可能だとは思いますが, 説明書は無線 LAN 接続になっていました。 手持ちのルーター類では初めてですね。 個人的には優先のほうが有り難いです。 余計なアクセスポイントを設定・記憶させる必要がありませんので。 少なくとも「SSID の変更が行われることはない」と踏んでいるのでしょう。 それはともかく, ぱたぱたと一通り設定は終了しました。 う~む。 デフォルトで行われるポート制御等が判らないのと, WEP ポイントの無効化を行えない 2 点が懸案事項かしら?  WEP しか使えないゲーム機器のようなデバイスも存在しますから, 後者は仕方がないのかもしれませんが, 無効化くらい出来るようにして欲しいですね。 セキュリティー的には既に終わっている形式ですから。 まずは, せめて初期値を WEP128 にしておけと…。 (^^;)

 自宅では 3G 接続となるわけですが, ASUSTeK ZENBOOK UX21E-KX128 と ainol NOVO7 AuroraiPhone 4S で接続してみたところ, 実効速度は Pocket WiFi と同じような感じでした。 ということは 1Mbps くらいは出ているということなのかしら? とはいうものの, SH006 の速度からすると もっと遅そう…というわけで, この後にでも速度を測ってみようと思います。 WiMAX については今日になって職場で測ってみたところ 4 Mbps~10.5 Mbps といった感じでした。 地方都市 (片田舎。) の金沢でも それなりに混雑しているらしく, タイミングによって随分速度が違ってくるようです。 それはともかく最低レベルで 4 Mb 程度も出てくれれば十分ですね。 ええ, 自宅の ADSL より速いのは秘密です。 (爆)

 試しに今日 1 日職場で電源を入れっぱなしにしてみたのですが, WiMAX/3G 自動切り替えの設定での常時 WiMAX 接続で 8 時間程度保ちました。 普段は入れっぱなしにすることはないので, これくらい保てば実用上は問題なさそうです。

 あ, そうそう。 速度計測ですが, 自宅での 3G 接続では 1.3Mbps でした。 金沢市内での Pocket WiFi と同じくらいですね。 そして, ADSL のほうは 2.8Mbps なので, 自宅で WiMAX が使えるようになると負けてしまいます。 (笑)

Apr.6,2012 追記

 DATA08W ですが…。 WiMAX なり 3G なり…回線へ接続されるまでの待ち時間が異様に長いですね。 前もってオンにしておくくらいでないと, ちょっと苦痛です。

YERA YPB606si 到着...

 月曜に届いた YERA YPB606si ですが, たまたま昨日は所用で休みをとっていたことから, 空き時間を利用して設定と設置を行いました。 …行ったのですが…何なんですか, この巨大な筐体は? (^^;)  いえ, 6 インチなのですから当たり前なのですが, あまりにも大きいです。 前作の YPL433si/430si が 4 インチというのもありますが, それよりも HDD ナビが 7 インチでしかないのですから。 ぱっと見同じ大きさですよ, 同じ大きさ。 (笑)  実際設置してみても やっぱり同じような大きさに見えます…感覚的に…といいますか, 凄く邪魔です。 既にレーダーじゃないです。 そして やたらと太い電源ケーブルと巨大なアダプターも何とかして下さい。 非常に美しくないです。 (^^;)

「美しくないっ!!」と思いつつ設定に取りかかったのですが…。 433si 等より判りづらいです, このメニュー構成。 これだけ画面と解像度が広くなっているのに, 情報量が減っているというのは解せません。 画面の設計者は はっきり言ってアホです…アホとしか思えません。 それか お年寄り向けの「デカ文字」がメニューにはデフォルト設定されているかです。 そうでなければ説明が付きません。 (^^;)  そして…「YERA なのにマリナビでない…だと!?」  実際に設定するわけではないのですが, マリナビが存在しないと何か負けた気がしてしまいます。 (笑)  それはともかく, 設定項目自体は殆ど変わりませんので, サクッと設定は終了しました。

 設定が終了したので, 試しにその辺を回ってみたのですが…「企業アイコンが大幅に減っている!!」  ええ。 ランドマークのコンビニ等企業アイコンが半減しているのです。 同じ時期のデーターなのに YPL433si/430si で表示されているアイコンが YPB606si では表示されていないのです。 地図自体の情報量 (解像度。) が大幅に増えているだけに, さらに激減感が増しています…感覚的には「何もアイコンがないっ!!」の世界です。 流石にオービスを始めとしたレーダー方面のアイコンに変わりはないようですが, 少なくともナビとしては退化している印象を強く受けました。 さらに地図自体もいい加減です。 「新たに設置された (といっても 1 年以上前。) 道路が事実と異なる交差点に接続しています。」  これには目が点になりました。 でも, これって MAPPLE が元データーですから, MAPPLE 自体が間違っているって事なのかしら? (^^;)

[Webでの主要地方道142号線] [YERAでの主要地方道142号線]

左が Web で右が YPB606si です。 少なくとも現在の MAPPLE は正しいデーターとなっているようです。 それに対して, YERA のほうは全く異なる交差点に (一昔前の) 新規道路が接続しています。 地元組以外が当該道路 (新規のほう。) を利用しようものなら 200% 混乱して迷います。 夜間なんて下手をすると 100km/h のまま T 字路に突っ込んで御陀仏です。 (それくらい出す車がいるのですよ…信号なしの直線なので。 ^^;)

 今日になって職場との間を行き来してみたのですが, 警告画面は YPL433si と殆ど変わりがありませんでした。 どうやら当該方式を採用していた頃のレーダーの仕様のまま留めることにしたようですね。 個人的には そのほうが有り難いです。 あと, オービスや検問位置の実写について想像以上に広範に対応しているようで驚きました。 「え? こんなところまで実写なの?」といった感じです。 その実写ですが, 高解像度のメリットを活かして小さめの表示だった点は, 個人的に高ポイントでした。 反対に警告画面自体については, 半分以上占有させる必要がなかったのでは…という気もします。 まぁ, レーダーが本分の YERA ですから, それで良いのかもしれませんけれど。

 とりあえず「初日から笑ってゴミ箱」という事態には陥らずに済みました。 このまま使うことになりそうです。 (笑)

Apr.6,2012 追記

 昨日の帰りに自宅まで案内させてみたのですが…, 警告同様やたらと画面を占有するのは まだ良いとして, そのわりに異常に小さい あの車線表示は何なのでしょう?  YPL433si/430si での矢印表示のほうが 500 倍マシです。 (^^;)  まぁ, 実売価格相応ということなのかしら? 何しろ 20k しかしないわけですから…。

Apr.9,2012 追記

 音声周りも一層悲惨になっていますね。 (^^;)  レーダーの警告と音声案内が上手くミキシングされず, 音声のほうがノイズオンリーになったり, 音が割れまくったり…。 もはや激安中華パッドのノリで「安かろう悪かろう」になってしまっています。 YPL430si→YPL433si→YPB606si と後発ほど酷いって, どーいうーことー? (笑)

原道 N50 の到着と半文鎮化...

 先月の 27 日に発注した原道 N50 SDK 2.0 Android3.0skin 静電式ですが, 29 日に到着しています。 …いるのですが, 初期設定を行った上で あれやこれや弄って twicca を使えるようにしたところまでは良かったのです…そこまでに留めておけば。 ところが調子に乗って さらに いろいろ遊んだ結果…文鎮化しました。 (爆)  いえ, 実際にはリカバリー領域を使用して復活を果たしたのですが, どうやら最後の仕上げで行った「初期化」は「出荷状態へ戻す」わけではないようで, そこかしこが弄ったままの状態となっているため, ほぼ自身にとっては「起動するだけ」の事態に陥っています。 公式マーケットは「サーバーエラー」を吐き, あれやこれやのアプリが正常動作せず, ファームウェアは一切当てられず…。 セキュリティ絡み等による必須のアップグレードを行わないで済むのであれば, 巡回用としては使えそうではありますけれど。 ブラウザーと Plume for Twitter は使えますので。 (笑)

とりあえずは mirco-SDHC カード経由で「ES エクスプローラー」をインストールして, 設定ファイルやシステムファイルのチェックですね。 どこがどうおかしくなっているのやら。 (笑)  ただ, そうそう時間を掛けてもいられませんので, のんびり行おうと思っています。 Android タブレットは 4 台が常時稼働しているわけで, 使えなくとも全く問題が有りませんから…。

●Apr.02,2012

Wi-Fi WALKER DATA08W 発注...

 以前から職場や外出先での回線用として使っている E-MOBILE Pocket WiFi (D25HW) ですが, 田舎という如何ともし難い理由により SB 回線よりも狭いサービス域が常に悩みの元となっています。 自宅付近は仕方がないとして小松市の中心部から少し外れただけで未接続になるなど, もう閉口してしまうレベルです。 ここ 2 ヶ月ほどで その「小松市中心部近く」くらいはアンテナが 3 本立つようになったようですが (土曜に気づきました。 ^^;), 全体としては そう変わっていません。 そういった状況から, EMOBILE 回線を契約した当初から ずっと回線乗り換えを考えていたのでした。

先週の話ですが, 久しぶりに au の製品ページ等を閲覧していたところ, この 4 月中に かなり WiMAX のサービス域が拡がる雰囲気でした。 自宅付近は無理としても (微妙な線なのです。 ^^;), 加賀から金沢までの通勤等で利用する範囲であれば, ほぼ全域で使用が可能となるようです。 「ほほぉ~。 それが本当なら普通使い出来そう…」ということで, 土曜の午後に表題の Wi-Fi WALKER DATA08W を発注してしまいました。 3G 回線との自動切り替えですので, 自宅でもハイスピードエリアで使えるのがミソです。 暫く様子見を行った上で EMOBILE と WILLCOM CORE 3G については解約することになりそうですね。 今週中には納品される予定です。

YERA YPB606si 発注...

 私が今使っている車載用レーダーは YUPITERU の YERA YPL433si なのですが, 更新前に使っていた YPL430si と異なり中華テイストが全開で, 買って 1 ヶ月としないうちに mirco-SDHC カードのスロットが ほぼ死亡するわ, 本体のフラッシュロムが しょっちゅうエラーを吐くわ, 頻繁にサウンドが鳴らなくなるわ…と「笑ってゴミ箱」レベルの代物だったりします。 そのため, 購入直後から「新作が出たら買い換えよう」と思っていたわけですが, 待てども待てどもオプションでレーダー受信機を使用できるものが登場せず, 「もうランドマーク表示しか行わないのかしら?」と半分諦めムードに陥っていました。

 ところが, ようやくといいますかレーダー受信も可能な YPB706siYPB606si が登場してくれました。 最近の YUPITERU の傾向といいますか, 警告画面が自身にとっては改悪の一方を辿っているのですが, 背に腹は代えられませんので YPB606si と OP-CR60 をセットで発注です。 本当は 5 インチで十分なのですが, 当該品はレーダー受信を行えないので 6 インチ品を選択するしかありません。 7 インチは…ずんぐりむっくりのデザイン的にもパスです。 (^^;)  こちらは土曜の夜に発注で日曜未明に発送だったのですが, なぜか到着は今日にずれ込んでいます。 毎度の事ながら, 自動で設定されている「お急ぎ便」の意味が ありませんね。 それはともかく, 設置は週末にずれ込みそうです。

昨日のカードホリック (マックスSR)...

 先月 23 日に, それまで使っていたパンヤのアカウントを投稿用を残して全て (9 アカウント。) 削除したのは先日書きました。 結果, 今では投稿用に くっついたキャラでプレーするしかないわけで, それでプレー可能とすべく適当に装備を揃えたところです。 が, 動作確認等のテストを始めとして, 複数キャラを同時に使用する必要の出てくるケースがありますので, 昨日になってサブアカウントの作成を行いました。 サブなので今回は頭から女性設定とした上で適当に CP 品で装備一式を揃えています。 そして余った CP で例の 5 パック買いをしたところ…「マックスSR」が。 (^^;)  なぜ ここで カディエSR が出ないのかっ!! (笑)

出たのは マックスSR だったわけですが, 2 月の ロロSR に引き続きまだまだ確変状態は続いているようです。 何しろ昨年の 4 月 5 日以降 1000CP 程度の投入で SR が 14 枚も出ているわけですから。 (^^;)  これなら まだまだ今年中の カディエSR も夢ではありません。 14 枚の内 3 枚が カディエSR だったのですから。 次はトータル 20 枚目という節目ですので, 是非とも カディエSC でお願いします。 (笑) >サイコロの神様

Apr.6,2012 追記

 昨日メインで アリンSR が出ました。 (^^;)

Apr.23,2012 追記

 作ったばかりのアカウントですが, さらに 1000CP 注ぎ込んだ木曜から 2 日と経たない土曜に, 「オンゲ関連アカウント全抹殺」の犠牲となりました。 短い命であった…合掌。 (笑)