### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]

今日の出来事 (Dec, 2006)

●Dec.31,2006

リフィル入れ替えと保存用バインダー...

 今日は大晦日…=今年も終わり…ということで, この後, 各手帳のリフィル入れ替えを行う予定です。 たまに「保存用として (普通の) 本革製バインダーを使うのは無駄」と言われたりするのですが, 闇雲に革製バインダーを使っているわけではありません。 私の場合, 2 年くらい前までのものは相当頻繁に手帳を開きますが, プラスチック製やビニール, 合成皮革といった保存用バインダーでは, その 2 年の間に折り目の部分が割れてしまうのです。 そういった過去の経緯から本革製のバインダーを使うようになっただけで, 開くことの少ない 3 年以上前のものはプラ製のバインダーを使っています。 要は, 単に保存用バインダーの適用タイミングが異なるだけです。

 それはともかく, 少々面倒なのが 12 月分の内容を書き写す作業です。 最低でも 3 冊分になってしまいますので…。 まぁ, 時間に追われているわけではありませんので, のんびり作業することにしましょう。(笑)

ペンケース等注文...

 グラナディラの ボールペンとペンシルを 22 日に注文したのに引き続いて, 昨日・今日とペンケース等を注文しました。 6 本用 と 3 本用のケース, スーベレーンの R400 という面々です。 ケース組は, プレゼントサービスの開始されたカタログ獲得要員です。 本当はマッジョーレのロールケースを買うつもりだったのですが, 品切れだと 1 か月以上待たされてしまい, カタログが手に入らなくなってしまいますので。(笑)

●Dec.30,2006

64 ビット版 DLL 用開発環境...

 今年に入って, ちらほらと要望が聞こえてくるようになった 64 ビット版 の DLL についてですが, 1 月に書いたとおり「UNLHA32.DLL を 64 ビットにしただけ」のものは公開する予定です。 64 ビット版 OS を使用している場合は, 64 ビット版 DLL とアプリの組み合わせでなければ, 何かと不便ですし…。

 64 ビット版の開発を行うには, 少なくとも 64 ビット対応 PC が必要になるわけですが…。 さて, その選定が問題です。 前々から書いているように, 本命は, 対応モジュールが公開された場合の Qosmio G30/797HS か, Windows Vista がプリインストールされた, その後継 PC です。 が, SXGA+ (1400x1050) 以上が必要とはいえ, いかんせん, この PC は重すぎます。 …なので, WXGA (1280x800) マシンを買ってみようかしら?という囁きが聞こえてくるようになりました。(笑)

 こちらの場合は Satellite AW6 (PSAW61RDWTS4LG) が狙い目です。 1.66GHz ですが, 一応 Core 2 Duo (T5500) ですし, GeForce Go 7600 (PCI Express 256MB) なので Aero 方面のテストも可能です。 WXGA 環境に耐えられるか…という重大な懸案事項は存在しますが, 耐えられなかった場合は「64 ビット環境テスト用」と割り切って, dynabook SS LX/290DK で逃げておく…という手もありますし。(笑)

 開発用 PC はともかく…, 最初は「そのまま 64 ビット」で始まるとはいえ, 過去のしがらみが存在しないわけですから, 多少の改善は行いたいところです。 問題は…時間と「それを行う必要性 (要望) があるのかしら?」という点ですね。(笑)  既に余生を過ごす段階に入った感のある LZH 書庫ですから…。 ただ, Unicode と UTC といった辺りが絡んで ZIP を使えない…というケースも意外と存在するようです。 海外起源のものに対しては, 「ANSI しか考慮していないものが意外と多い」「更新日時しか扱えない上に, (多数のプラットフォームに渡ることから) タイムスタンプの扱いが意外と一定していない」「書庫の仕様や (API 等の) インターフェイス自体が, コロコロ変わる」といった愚痴が比較的よく聞こえてくるような気が…。 反対に LZH 書庫については「プロテクト書庫」「マルチボリューム書庫」の愚痴が多いですね。(笑)

May.2,2007 追記

 4 月の終わりに Vista プリインストールとなった Satellite TXW/69AW を購入してしまいました。 あ, T7200 なので, ちゃんと x64 も可能となっています。 Aero のテストは, 強引に Vista 化を行った SS LX/290 でも可能でした。

Dec.30,2007 追記

 19 日に本命 PC となる Satellite WXW/78DW を購入しました。 x64 動作確認用に Windows XP Pro x64 と Windows Vista Ultimate x64 をゲスト OS として入れてあります。

●Dec.29,2006

積雪...

 昨日から降り始めた雪ですが, 明け方までで 32cm の積雪でした。 まぁ, これくらいであれば許せる範囲です。 日中も時々降ってはいたものの, 現状維持で推移しました。 …と, ここまでは良かったのですが, 日没後は再び積もる傾向に傾きつつあるようです。 20:00 現在で 33cm。 (^^;; まぁ, 10cm も積もれば, その時点で除雪されますので, こと道路への積雪に関しては心配する必要はないのですが, 問題は凍結です。 今日のように -2~0 度という気温では一日中凍結路になってしまいますので…。 もっとも, 今日は外出しませんでしたので, 車の上の雪を排除するだけでしたが。

Vista の文字問題...

 企業向け (ボリュームライセンス版) Windows Vista の発売から 1 か月近く経ちました。 新機能などの話題もさることながら, アーカイバー関連ソフトを公開している作者の端くれとしては, Vista の文字問題に絡む話題が気になるところです。 もっとも, 字体に関する部分はスルーで(笑), もっぱら, 「サロゲートペアや組文字に関して, 各プラットフォームの扱いがどうなっているのか?」といった部分に関心が向いています。

 『複数の事象を混同しがちなVistaの文字問題』辺りの記事でも, その辺りについて少々触れられていますが, こと, Unicode 版 API を使用している限りにおいては, 致命的な問題は発生しないような気がします。 ただ, Vista においても, CharNextW(), CharPrevW() といった根本的な API でさえ, サロゲートペア等に対応し切れていない状況なので, 名前による照合・検索や上書き確認といった辺りについてだけは, 大きな問題と言えるかもしれません。

 対応するのであれば, まずはマクロ等を使ってサロゲートペア等を正しく一文字として扱うような, 自前の CharNextW(), CharPrevW() といった API を作成するところから始めることになりますが, 最終的に文字列を扱う API を軒並み置き換える必要性が出てきますし, ファイルシステム自体の挙動と異なってしまうのでは意味がありませんので, この方面に手を着けることは断念しました。 「触らぬ神に祟りなし」です。(笑)

●Dec.28,2006

御用納め...

 今日で御用納めだったのですが…。 雪が降り出しています。 明日は一日中雪の予報なので, それなりに積もりそうではありますが, 昨年のように一気に 1m を超えたりしないでほしいところです。 そういえば, 昨年の今日は, すでに 1m を超えていましたね。(^^;)

●Dec.26,2006

ショルティ『ニーベルングの指輪』, CD 今昔...

 6 日に届いた『ニーベルングの指輪』の CD ですが, ようやく一通り聴くことができました。 さすがにスコアを見ながら…は無理でしたけれど。 で, 聴いたのは良かったのですが, 最初に出た版と随分異なっている印象を受けました。 各 CD への割り振りも異なっていますし, 一番不満だったのは, 音質等が変わってしまっている点でした。 明らかに異なります。(泣)  Best 100 シリーズのハイライト辺りは同じ音質でしたから, 同じデッカでも「Printed in Germany」という点が大きく影響しているのかしら?

お蔵入り状態の dynabook SS/LX290...

 1 年前に買った dynabook SS LX/290DK ですが, ついに 1 年間使われることもなく待機状態が続いてしまいました。(爆)  Windows Vista 動作確認用要員という使用目的は決まっていますので, 使用予定は確かに存在するわけですが, 果たして東芝は LX290 用の Vista 対応モジュールを公開してくれるのでしょうか? この一点に掛かっています。 対応モジュールが出なかった場合は…, おそらく使われないまま処分される結果となることでしょう。 来年春には Windows Vista プリインストールの Core 2 Duo マシンを購入することになりますので, そちらでも最低限の動作確認が行えるわけですから…。 処分されないことを祈りましょう。(笑)

May.2,2007 追記

 未来永劫 Vista 対応モジュールが出てきそうにありませんでしたので, 4 月初めに Vista 化を行ってしまいました。 幸い, 致命的な問題は発生しませんでしたが, はっきり言って無謀です。(笑)

●Dec.25,2006

プリミティブリンク...

[プリミティブリンク体験版]

 昨日, 少々大物ファイルのダウンロードを行っている間の暇つぶしの一環としてパープルソフトウェアの『プリミティブリンク』体験版をプレーしていたのですが, その中で目に止まったのが画像の場面です。 あ, 場面と書いていますが, 固有のシーンではなくて, 六花 (りっか) の自室という意味です。

 で, 何が目に止まったのかというと, ベッドの上に鎮座している鯛焼き型の物体です。 シナリオによると抱き枕なのだそうですが, ここまでくると, 大きさ (特に幅。) もさることながら, 重すぎて使えないのではないかと…。 普通の倍くらいはしていそうで, 少なくとも実用品には思えません。(笑)  あと, デュアルモニターのデスクトップと 2 台のノートパソコンが…。 良い環境をお持ちで…。 さすが原作者として稼いでいるだけはありますね。(^^;) >六花

 ちなみに, ダウンロード自体が開発絡みということで, DynaBook G7/X19PDEW でプレーしていたのですが, こと体験版に限って言えば, Pen4M 1.9GHz + GeForce4 460 Go (32MB) という環境でも普通にプレーできました。 不具合も発生しませんでしたので, 製品版でもプレー自体は可能のようです。 が, 32MB という辺りが響いて, 製品版のプレーは辛そうな気がします。 エフェクトのオブジェクト数等が桁違いだそうですから。 もっとも, この PC でプレーするわけではありませんので, 問題とはならないわけですけれど。

 結局, プレーしている間にダウンロードは終わりませんでした。 終わったのは, その後読み始めた文庫 que sais je? が読み終わろうかという頃でした。 3 Mb リンク状態で GB 単位のダウンロードは辛いです。(泣)  その文庫ですが, タイトルは…『俗ラテン語。』 (爆)  あらぬ方向へ適当に手を伸ばして届いたものを選定したので, 非常に大きな落差となりました。

コーナーセンサーの塗装色...

 先日取り付けを行ったディーラーオプションのコーナーセンサーですが, メーカーオプションと異なりセンサーの筐体が塗装されていません。 そのため, バンパーの一部に大きな黒丸が見えることになって, 見かけが少々よろしくありません。 昨日は久しぶりに半日ほど晴れましたので, 補修ペイントを使用してコーナーセンサーの塗装を行うことにしました。

 本来なら全体を塗装したいところですが, さすがにそれを行うと「センサーが鳴りっぱなし」となってしまう恐れがありますので, 周りのカバー部分だけで我慢です。 で, ペタペタと塗っていたわけですが…, その場を通りかかる御近所の方々が揃って「お, (擦ったか当てるかして) 直しているのか? (^^;;」と同じ反応を…。 まぁ, 確かにバンパーのコーナー部分をペタペタしていれば, ぶつけたと思うのが普通ですね。(笑)

●Dec.24,2006

VMware Workstation 6β での仮想 PC 動作状況...

[VMware 6.0β]

 昨日ダウンロードした VMware Workstation 6β Build 36983 を早速インストールしてみました。 今回の目的は「既存の仮想 PC のアップグレードが必要となるのか?」「5.5.2 で動作しなくなった Win98 SP1, Win95 SP1, そして NT 3.51 について, 改善が見られるか?」といった点を確認することです。 6.0 自体の不具合確認は二の次です。(笑)

 とりあえず, VMware 5.x のネイティブである Ver 4 の仮想 PC であれば, そのまま制限無しに使用が可能のようです。 無理にアップグレードする必要がないのは有り難いですね。 もちろん, VMware Tools のアップグレードは必要になりますけれど…。

その VMware Tools ですが, Windows Vista 製品版へのインストールが行えませんでした。 既存 (Windows XP まで。) のシステムフォルダーから Vista のシステムフォルダーへの変換に失敗してしまいます。 恐らく同じ原因によるものだと思いますが, 既にインストールされている VMware Tools も無効になっていて, サービスも開始されていませんし, アンインストールにも失敗してしまいます。 VMware 6.0β と NIS 2007β のどちらが原因となっているのかは分かりませんでした。 いずれ解消されるとは思いますし, (VMware Tools の) 新規インストールであれば大丈夫なのかもしれませんが, VMware 6.0 へのアップグレード時には, 少なくとも Vista に関しては, あらかじめ VMware Tools を削除しておいたほうが良さそうです。

 VMware Workstation 5.5.2 で動作しなくなった Win98 SP1 等のゲスト PC ですが…, まぁ, 予想通りといいますか 6.0β でも ご同様でした。 (笑)  事態が悪くなっているわけではありませんので, こちらは小さな問題です。 結論としては, Vista 上での VMware Tools の問題さえクリアーされれば, 6.0 への移行が可能のようです。

 知りたい部分の確認は行えましたので, 5.5.3 へ戻しました。 6.0β は「β」だけあって, RC と異なりデバッグ関係のチェックが全て強制オンになっていますから, 実稼働させるわけにもいきませんので…。 6.0 のほうは, SS LX/290DKSS 1610 90C/2 辺りで継続テストすることにしましょう。

●Dec.23,2006

Vista 対応版 NIS 2007β...

 Windows Vista RC1 でのインストールが行えなかった Vista 対応版 NIS 2007β を, 製品版 Vista にインストールしてみました。 さすがに製品版にはインストールが可能だったようです。(笑)  ダウンロード時に日本語版の選択肢は存在したものの, 中身は何の変哲もない英語版でした。 Unicode 版アプリですから, 表記はともかく動作に問題は生じない…ということなのでしょう。

 思ったよりも安定しているようで, 特に不具合を感じることはなく, ブルーサンダーにも今のところお目に掛かっていません。 ただ, β版だけあって刻一刻と更新が行われているらしく, 先月ダウンロードした段階のものではパターンファイル等の更新を行えなかったものが, 現在の版では正常に行える…といった違いが生じています。 不具合は出ていなくとも, 今後も何度か落とし直したほうが良さそうです。

PM-A820 購入...

 春に処分したままとなっていたプリンターですが, いい加減買わないと年賀状の作成が出来ません。(笑)  ということで, 家電店へ出向いて買ってきました。 買ったのは表題のとおりエプソンの PM-A820 です。 それまで使っていたのが PM-830 だったので, PX-A720 クラスでも相当の改善が図られるはず…ということで, 当初 PX-A720 を買うつもりだったのですが, インクカートリッジの品揃えが悪すぎて断念しました。 (^^;;

 しかし…。 コピー・スキャナー機能や液晶なんて必要ありませんから, もっと筐体を小さくしてください!! (笑)  付随機能ばかり強化されている感じがしますね。 もはや, 印字品質では競争できないということなのかしら? 印字速度にしても, 200 枚といったような大量印刷でもなければ, 19 秒と 25 秒の差など全く問題とはならないでしょうし。

 なお, 年賀状は, 県内であれば 30 日に出しても元旦に届くことが実証されていますので, のんびりしたものです。 (爆)

VMware Workstation 6βテスト開始...

 VMware Workstation 6 のβテストが始まったようですので, 早速落としてきました。 …とはいうものの, さて一体どうしたものか…。 とりあえずゲスト PC の更新等が必要になるかどうかの確認を兼ねて, 明日にでもインストールしてみましょう。 何かの間違いで, 5.5.2 以降動作しなくなった Win98 SP1, Win95 SP1, そして NT 3.51 といった面々が復活してくれないかしら? (笑)

●Dec.22,2006

グラナディラ...

 万年筆だけ持っていた FABER-CASTELL のグラナディラですが, 何やら来年早々には値上げが行われるという話も聞こえていましたので, ボールペンとペンシルを発注してしまいました。 万年筆のように気を遣う必要が全くない…ということで, 文栄堂のネット通販を利用したのですが, 「実はボールペンが品切れでした」というオチが…。 たまにあるのです, 情報の更新し忘れが…。(笑)

 入荷未定とのことだったのですが, 限定品ではありませんし二度と入荷しないといったこともありませんので, 気長に入荷を待つことにしました。 まぁ, 最低 1 か月といったところでしょう。 来年のお楽しみですね…というか, 本来の予定どおり来年になったといったほうが正しいのかしら? (笑)

雪 (2)...

 心配された雪ですが…少なくとも通勤経路については降りませんでした。 どころか, 下手をすると年内にはお目に掛かれないかもしれません。 こうなってくると「降らなかった分だけドカ雪」が怖いところで, 大寒辺りが非常に危険です。

●Dec.17,2006

黄砂...

 ここ数年顕著となったものの一つに黄砂があります。 もはや「1 年中」といった感があって, 夏だろうが冬だろうが砂に悩まされます。 雨の中洗濯物を干すようなことはありませんが, 車は雨ざらしなので被害は甚大です。 前の車 (ホワイトでした。) と違って, 今の車はベージュメタリックでボディー自体は目立ちませんが, それでも上面は肌色…つまり異なる色に見えるほどで, ウインドウ辺りは悲惨です。 相手は「砂」なので, ワックスを掛けても一発で無効化。(泣)

雪...

 今日の日中, 霙混じりの雨で踏みとどまっていた天候ですが, 今 (21 時過ぎ), 雷が鳴り始めました。 雷は雪に変わる合図…ということで, どうやら今夜の雪は避けられそうにないようです。 これで明朝の渋滞も確定。 何しろ金沢は雪国と思えないほど雪に弱いですから…。(泣)  あくまでも加賀山中人の視点での話ですが, 山沿い (自宅は標高 50m ないので, 誰が何と言おうと「山沿い」と主張します。 ^^;) の 50cm 状態よりも平野部の 5cm 状態のほうが酷い状況…というのは, どう考えても「北陸」としては問題でしょう。(笑)

●Dec.16,2006

NIS 2007 削除...

 先月末にインストールした NIS 2007 ですが, スキャンの遅さもそうですが, 詐称サイトの監視機能が非常に煩わしいです。 チェックのために生じるタイムラグのせいでイライラしてしまい精神衛生上よろしくありません。 しかも, 5 日の不在期間をおいた今日 LiveUpdate を行ったら…, メイン以外のネットワークが繋がらなくなりました。 それも, 共有等一部の機能だけです。 とりあえず信頼リストで例外扱いさせて逃げようとしたものの, IP アドレス単体でしか指定できません。 これでは VMware Workstation 等の仮想ネットワークカードは全滅です。 結果, 「もういいや」と削除してしまいました。(笑)

 で, NIS 2006 に戻したのですが, まだ 10 日期限が残っていたようです。 (NIS 2007 は新規アカウント。) (笑)

Dec.17,2006 追記

 2006 のまま 1 年更新しました。 一旦 2007 にした影響が残っていて, LiveUpdate が 2007 のモジュールを落とそうとして失敗したりしていますが, 2006 の動作に影響するわけではないようなので, 無視しても大丈夫のようですね。

 しかし, この辺りの動作は少々問題なのではないかと…。 Symevent.sys ネタと根っこが同じで, 「リストに知らないモジュールが存在している場合は, 最新の LiveUpdate を使用していても (存在するはずのない) さらなる最新の LiveUpdate を要求する。 当該製品で必要なモジュールなのかどうかの精査は行われない」「LiveUpdate が使う版のリストに該当しないモジュールは, たとえ当該製品で必要なモジュールであってもリストにすら載ってこない。 LiveUpdate の更新を促すことも自動的に更新されることもない」という挙動を見せています。 こんなことをやっていたのでは, 上手くパッチが当たらなくなるのは当たり前です。 この手のトラブルが多いのもうなずけますね。

●Dec.08,2006

バックガイドモニター取付...

 先月末に発注したバックガイドモニター等の取付を行ってきました。 一昨日の帰宅途中にディーラーへ寄って車を預け, 今日の帰りに引き取ってきましたので, 丸 2 日の勘定です。 「運が良ければ 1 泊で終了するかも…」という話もあったのですが, 結果としては予定どおりの 2 泊でした。

 2 泊となった理由は, 本来の「ほかの修理や, この時期恒例のタイヤ交換」ではなくて, 「リヤホイールハウスプレートが適用不可」というものでした。 …そうなのです。 「III 型だから」なのか「X だから」なのかは判りませんが, 65631-13020/65632-13020 は III 型セダンには使えなかったのです。 それもその筈で, よくよく見れば (そのようなところまでチェックしていません。 ^^;), I/II 型セダンとはボディーやホイールハウスの構造が異なっています。 TRD や メダリストのエアロパーツの対象が I/II 型のみとなっている理由が解ったような気がしました。(笑)

 サイドマッドガード等ならまだしも, 1 つ @800.- 弱の部品のためにボディーに穴を空けるのも…ということで, 「笑ってごみ箱」でも良かったのですが, 「捨てるくらいなら, 強力両面テープで着けちゃおう」という話になりました。 簡単に取れることはないはずではありますが, 一冬越すまでに紛失 (知らない間に脱落。) していそうな気がします。(笑) [一覧]

●Dec.06,2006

ショルティ『ニーベルングの指輪』, CD 到着...

 昨日に引き続き, 今日はニーベルングの指輪の CD が届きました。 スコアの次の日に注文していることから, 発送方法の違いに関係なく同じ日数で届いたことに…。 となると, 少々損をしてしまったことになるのかしら? (笑)

 スコア同様, フランクフルトからの直送だったのですが, こちらは (ちゃんと) 英語圏向けのものでした。 復刻版ということで CD ケースに入っていないパターンです。 なので, 最初に出た限定版に比べると随分小さくて軽いです。 …で, 早速『ラインの黄金』を聴いているところです。 今, ちょうどアルベリヒが黄金を奪っていきました。(笑)

Bindex AB64-2 (ブリッジタイプ) 納品...

 2 日に注文した Bindex A5 のブリッジタイプが届きました。 が, ちょっと許せなかったのは金具が KRAUSE 社でなかった点です。 ブリッジタイプにあるまじき所行です。(笑)  ともあれ, これでブリッジタイプで統一できました。 「25mm リングでは足りない」とか「ダメにしてしまった」といった状況にでも陥らない限りは, 向こう 10 年くらいはメインで使われるはずです。

●Dec.05,2006

『ニーベルングの指輪』スコア到着...

 先日, 米国 Amazon で購入したニーベルングの指輪 4 部作のスコアが届きました。 が, やたらに大きくて重い箱です。 …それもその筈。 A4 版で厚手の用紙が使われているので, なんと 4 冊で 6kg 弱。(爆)  そういえば, 輸入組の『惑星』や『ボレロ』辺りも A4 版だったような…。 同じ A4 でも指輪になると, これだけ重くなるのですね。 『展覧会の絵』辺りと同じ B5 版を期待していたのですけれど…。(^^;)

 米国 Amazon での購入で, 販売も Amazon だったのですが, モノはドイツ製で直接フランクフルトから発送されてきています。 なので, 全てドイツ語でした。 最初から最後までドイツ語オンリーというパターンは, マーラーやブルックナー辺りのミニチュアスコアで慣れっこなので, 別段構わないのですが, ドイツ語とは思っていませんでした。

 かなりのボリュームなので, しばらくは楽しめそうです。 けれど,時間が…。

Jun.30,2011 追記

 『惑星』等のスコアが大きいのは Boosey & Hawks のスコアだったからなのですが, 例えば『惑星』は今では音楽之友社から出ていますので, そちらなら普通のサイズ (か少々大きい程度。) です。

●Dec.03,2006

Windows Vista 発売...

[Vista Ultimate]

 Windows Vista の製品版が企業向けに発売され, 同時に MSDN でもダウンロードが可能となりましたので, 早速落としてインストールしてみました。 とはいうものの, MS 製品以外何も揃っていないも同然の状況なので, 実機へインストールするわけにもいきません。 元々, ある程度ソフト類を始めとした環境も揃い, 初物に付きものの問題も一段落しているだろう…ということで, 春に PC の更新を行う予定でもありますので, これまで同様 VMware Workstation のゲスト PC へのインストールです。

 選択したのは, 今回も Ultimate です。 Ultimate にする意味は, あまりないものの, 反対にグレードを下げることにも意味がありませんので。(笑)  RC1 の時と同じで 1 時間半程度でインストールが終了しました。 VMware 側の違い (今回は 5.5.3。) もあってか, VESA SVGA 画面でインストールの進行したことくらいでしょうか, 目新しい部分と言えそうなのは…?

 今日は時間が取れませんでしたので, 明日にでも Vista 対応版 NIS 2007β を試してみることにしましょう。 しばらくは, その上で LHMelt 等の動作確認を行うことになると思います。 PC を更新し実機で Vista が動作するようになった暁には…, 少なくとも LHMelt 等の開発環境が, そっくり VMware のゲスト WinXP 環境へ移されることになるのでしょう。(笑)  もちろん, 現行の DynaBook G7/X19PDEW が, そのまま開発環境として使われることになると思いますが, メイン PC にも (LHMelt など用の) 開発環境が存在していないと何かと不便ですので。

MSDN 更新 (2007)...

 「更新催促通知は, まだかいな?」と思っていたら, 昨日届きました。(笑)  が, 見てびっくり…という程ではありませんが, オンライン手続きオンリーとなっていました。 ペーパーレス化には貢献しているのかしら…, って, 説明用に 7 枚ほど使っていますから, 却って使用量が増えていますね, これでは。(^^;; 今は Asia 版ですが, 今回は International 版を選択しました。 それはともかく…。 むむ。 更新費用は ¥115k ですか。 昨年の値上がりが, しっかり反映されていますね。 まぁ, 気にしてもしようがありません…, って, 5 年以上も続けていると, さすがに投資金額が大きくなってきますねぇ。 もっとも, それでも MSDN のほうが安上がりで済んでいるわけですけれど。

冬タイヤ (iG20) 交換...

 「土日は雪」という予報でしたので, 金曜日にタイヤ交換を行ってきました。 幸い, 土日はみぞれ止まりでしたが, それはともかく, 一応これで安心です。 でも, 降らなくていいです。(笑)

●Dec.02,2006

Bindex A5 AB64-2 (ブリッジタイプ) 発注...

 昨年末に 25mm リングのバインダーへ変更した A5 手帳ですが, 前年分の保存用として使っているバインダーが 20mm リングであることから, リフィルを痛めてしまう傾向にありましたので, 今回新たに手帳を追加投入することにしました。 今回選んだのは Bindex では本命のブリッジタイプ (AB64-2) で, 昨年初頭のバイブルサイズに続いての投入です。 本命ですので, 当分はバイブルサイズ共々この手帳がメインとして使われることになると思います。 昨日発注したので, 到着は早くて水曜でしょうか?

 これまで使ってきたレイタイプは保存用, 保存用として使われていたアサードタイプがミーティング用として使われる予定です。