### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]

今日の出来事 (Dec, 2005)

●Dec.31,2005

GeForce4 460 Go のドライバー...

 ForceWare 79.11βでは問題が発生してしまい, 東芝の更新版である Ver 40 系へ戻していた DynaBook G7/X19PDEW のグラフィックドライバーですが, そのドライバーでも別の問題が残っていました。 PowerDVD 5 での再生が一部の DVD で正常に行われない…というものです。 少しでも負荷が掛かると引っかかりまくって再生どころではなくなります。 描画用の割り込みが影響して DVD ドライブの読み取りに影響を与えているような感じですね。

 昔は正常に再生できていましたので, 何か原因があるわけなのですが, 発生時期を考えるとグラフィックドライバーが怪しい…。 ということで, G7 の初期状態のものである Ver 30 系のドライバーに戻してみたところ, 正常に再生できるようになりました。 はぁ…。 3D 関係の重ね合わせ表示方面といい, 大きな問題のあるドライバーを正式公開しないでほしいものです。 本来なら, さらに改善版を出していて当然だと思いますが, 数年間放りっぱなしですし。 まぁ, 後継機種は FX になってしまっていますから, しようがないのかしら?

 というわけで, DynaBook G5~G7 辺りを使っていて PowerDVD 5 で問題の発生している方は, 出荷状態のグラフィックドライバーに戻しましょう。 このドライバーが一番まともです。 あ, そのまま単純に古いドライバーを適用しようとすると, 新旧のドライバーが混在してしまいますので, VGA で起動し一旦現在のドライバー類を抹殺してから適用しましょう。 でないと, ブルーサンダーの嵐になります。 特に危険なのは nv4_mini.sys が置き換わらないこと。 その上常に発生するわけではなくて, 時限爆弾方式だというのが…。(笑)

リア マッドガード...

 一昨日気付いたのですが, マッドガードの右リアが, ひん曲がっていました。 どうやら, 自宅前で駐車する際にブルドーザー状態となって, 凍結した雪が勝利していたようです。(笑)  幸いズレを元に戻したところ, 見た目の上では元に戻りました。 裏の接続部分は変形したままですが, 見た目だけでも戻っただけマシですね。 バンパー側は大丈夫なので, 最悪数千円で取り替えれば済みますし…, その必要はなさそうですけれど。

●Dec.29,2005

W32T 購入...

 これまで使っていた A5504T ではありますが, 付属のバッテリーは既に終焉を迎え, ピンチヒッターとして使っていた先代 A5304T のバッテリーも最後の時を迎えたようです。 待機時間に さほど変わりはないものの, 通話状態になった瞬間電源が落ちるという…。 電圧が足りていない感じですね。 さすがに, これでは使い物にならないので au ショップへ出向いたところ, 予想はしていましたが取り寄せとなる上に早くても年明けの 5 日以降という状況でした。 事実上, 年末年始には使えないという宣告です。 仕方がないので, W32T に機種変更してしまいました。 放っておいても年明けに更新しそうな雰囲気でしたし。(笑)

 というわけで, 昨日は設定を行っていたのですが…。 この携帯。 いろいろケチっているのか, A5504T のほうがマシ…という箇所がちらほらと…。 最大の難点は感度の悪さ。 A5504T がアンテナ 3 本のフル状態で繋がっている隣でアンテナ 0 本という始末。 どうやら 2.4 Mb 接続が可能な比較的恵まれた電波環境しか考慮されていない様子。 それと, 私は使わないので どうでも良いのですが, A5504T よりも解像度は上がっているものの, 明らかに ちゃちなカメラとライト兼用のフラッシュ。 A5504T のほうが数段明るいのですけれど…。(笑)  これって, 気にする方は多いでしょうね。 「比較できれば」の話ですけれど。 あと, キーも押しづらいです。 整然と並んでいる点が仇となっている感じですね。 大きな部分は これくらいですが, 感度は特に大きな問題ですね。 あ, 薄くなっているのは良いのですが, その分 A5504T よりも大きくなっている…といった辺りも気にくわない点です。(笑)

 まぁ, 更新してしまったことですし, Win となったメリットは大きいので, このまま使い続けることになるでしょう…。

Feb.20,2007 追記

 データー容量 15MB (5MB はアプリ専用。) というメモリーの少なさに限界を感じて, 16 日に W52T (1GB ^^;) を買ってしまいました

メモリーと HDD...

 23 日に注文した 1GB メモリーと 120GB HDD が昨日届きました。 dynabook SS LX/290DK のほうは早速 1.5GB 状態としたのですが…, 512MB のメモリーが早々と無駄になってしまいましたね。(笑)  一方の HDD のほうも, この年末休みの間に移行を行えるのかしら? まぁ, 急ぐ必要はないわけですが…。

●Dec.25,2005

Norton Internet Security 2006 導入...

 メインの DynaBook G7/X19PDEW には NIS 2005 がインストールしてあって, あと 3 か月ほど更新期間が残っていたのですが, NIS 2005 では防いでくれない穴も散見されるようになってきましたので, NIS 2006 へ更新することにしました。

 まずは NIS 2005 + NSW 2005 のアンインストールということになるわけですが, こちらは意外というか問題なく終了。 …が, 必ず問題を残すのが Norton のお約束です。(笑)  次に NIS 2006 のインストール。 ここまでは問題なく終了したのですが, 再起動後の Live Update での更新時に NU.MSI を要求されるという…。 すでに NSW (NU) 2005 は抹殺されているので, たとえ NSW 2005 の CD-ROM を使ったとしても解決するはずもなく, 下手をすると却って傷口を広げかねないことに…。 毎度のことではありますが, 綺麗にレジストリー情報やファイルを消してほしいものです。 とりあえず NU 方面の変な更新を行おうとする点を放っておいて, そのまま NSW 2006 をインストールしたところ, 無事問題が解消されました。

 さて, 半日ほど NIS 2006 を使ってみての感想なのですが, 一層おバカになっています。 ファイアウォールの学習機能はアドミン権限でないと有効となりませんし, アカウント機能をインストールしない限りアドミン権限以外では設定を行えません。 まぁ, 学習機能などというものは, 未知のソフトに対して警告を表示して設定を行わせてくれれば必要ないわけなので, どうでもいいのですが, アカウント機能がインストールされていないと, アドミン権限以外では, その警告すら表示されずに通信が自動遮断される…というのは非常に困りものです。 はっきり言って, Windows XP Home しか頭に入れていない, おバカ開発者の採るような仕様です。 NIS 2005 等では改善されていたのに, なぜ NIS 2006 でバカな仕様に戻すのか…。 そうしなければいけないほど, 何も見ずに「OK」をクリックするユーザーが増えたのかしら?(笑)

MSDN 更新 (2006)...

 MSDN の更新を行ったつもりでいたのですが, 昨日再び更新依頼の通知が届いていました。 「おろ? なぜでしょう?」と思いながら, 更新時の提出書類を確認してみたところ…, 「あ, サブスクリプションを選択していない…。」 (笑)

 ちょっと待って…。 ということは, 新製品へ移行してしまっているわけですから, 単純計算で 10 万が 13.6 万に値上がりするということではないですか。 いえ, 確かに 12 月に入ってから (新製品が発売されてから。) 更新を行ったわけですが, 新製品 (新価格) での手続き書類がきたのは昨日ですし, 旧製品用 (一応新製品用の項目が存在する。) の書類でしか更新が行えなかったわけですけれど…。 しかも, 手続きをやり直すにしても, 月曜以降にしか手続きが行えないとなると…, 間に合わない可能性が半分ほどあるではないですか!!

 まぁ, 間に合わなかったら仕方がないとして, とりあえず有効期限を確認しましょう…, ということで会員専用サイトへ行ってみたところ, 「有効期限 2006/12/31 (Asian)」となっています。 どうやら更新自体は行われていて, 新製品用の設定項目 (アジア向け主要言語インクルード版) も有効になっています。 とりあえずは, フランス語版や北欧・東欧言語のテストも無事行いやすくなったわけですが, さて, ここで問題です。 旧価格・新価格のどちらで更新手続きが行われたのでしょうか? (爆)

●Dec.23,2005

雪...

 先週の初め (月曜) から小康状態を挟んで雪が降り続いています。 これまでも, 一晩で盛大に降り積もる「ドカ雪」は何度となくありましたが, 12 月に, これだけ降り続くのは非常に珍しいです。

 おかげでというか, この間の追突による傷は皆無だったのに, 雪による小さな傷が無数に…。(笑)  一々直していたら数が多いだけに 20 万くらいは飛びそうなのですが, これが数年後のサビの素なのでしょうね…。 ただ, 90 日毎に行っているコーティング系の手がけワックス (のコーティング) で止まっている可能性も残っています。 …というか, 止まっていてくれないかしら? (泣)

メモリー...

 先週買った dynabook SS LX/290DK ですが, DynaBook G7/X19PDEW での VMware 5.5 の動作状況からすると, やはり 1GB では足りなさそうです…というか, 足りないです。 ちょうど通販サイトで I・O データの 1GB メモリーが在庫ありに改善したので, すかさず注文しました。 ついでに富士通の 120GB HDD も登場していたので, そちらも G7 用に注文。 いえ, 100GB では足りなくなってきたので…。

 つい通販で注文してしまいましたが, 失敗の一つあることに気付きました。 I・O データの製品を買うのだったら, 職場の先輩に依頼するという手があったのです。 この裏技を使えば, 全国の在庫状況が僅か 3 つだったとしても, 高貴な方が注文していたとしても, その順番をすっ飛ばして I・O データからの直接入手が可能だったのです。 価格も半額程度で済みますし…。 過去に 旧 DynaBook シリーズ (SS001 や GS001 の頃。) 用のメモリーカードで実例あり。(爆)  でも, 当時は 4MB だとか 8MB のメモリーが 10 万以上したので, それが半額になったわけですが, 今では 2.5 万が 1.3 万程度ということになりますし, 時代の流れや社内体制の変化もありますから, 当時の効力を期待するのは大きな間違いなのでしょう。(笑)

2006 年版リフィル購入の危機...

 システム手帳の 2006 年版各種リフィルを, ついつい今まで買わずにいたのですが…, 毎年のことながら Bindex-Slim のリフィルを手に入れられない事態となってしまいました。(笑)  昨年もそうだったのですが, さらに酷くて入手不可の状態が続いています。 折しも, 能率手帳サイズのリフィルが今回限りで製造中止となってしまうことから, WIC サイズである slim 用のリフィルも来年版限りで終焉を迎える可能性が…。

 1 年後に終焉を迎えるかどうかは別として, 使えないのでは困ってしまいますので, 薄型ジャストリフィルサイズの PAGEM シリーズ 10mm リングタイプを買うことで逃げました。 さて, 今年版の切れる 1 月 16 日までに来年版を入手することが出来るのかしら? 出来ないと slim タイプが用済みとなってしまうのですが…。

 ついでに, 20mm リングでは苦しかった A5 サイズも, 25mm リングのレイタイプに更新しました。 これでリフィルを痛めずに済みます。

迷惑メールブロックサービス...

 以前から適用している BIGLOBE の「迷惑メールブロックサービス」なのですが, BIGLOBE が宣伝しているほど機能していないような気がします。 モニター結果で判定漏れ率が 1.7% とあるのですが, それって比較的軽微な方々のデーターとしか思えないのですが…。 私のメールボックスで言えば, 1 日に届く 100 件弱の半数は判定漏れの SPAM メールなのですけれど。 …って, 有効回答が 115 人となっていますね。 これでは信憑性のあるデーターとはとても思えません。 …というか, それだけしか回答がこなかったのですね。(笑)

 あと, 「申告から5分で迷惑メールをブロック!」とか謳っていますけれど, これって, テスト期間と同じでコンテンツ会員は無効なのではないかと…。 いえ, 一週間以上に渡って 100 件ほど同じところから届いている SPAM メールを申告し続けましたけれど, 依然として届いていますが? 埒があかないということで着信拒否設定してしまったので, 今日以降の状況は知りませんけれど…。(笑)  嘘を書いてはいけません。 >BIGLOBE

 いろいろ書いてはありますけれど, 結局 @nifty のサービスと大差ないのでしょうね, 効果の程は…。 学習能力も似たり寄ったりなのでしょう。 …ということは, 1 か月程度は継続学習させないと迷惑メールとして判定してくれないことに…。(笑)

●Dec.15,2005

昨日の顛末...

 昨日の追突事故の被害調査ということで, 今日の午前中にディーラーへ行ってきました。 その結果は…「被害ゼロ。」 (爆)  事細かに時間を掛けて見てもらったのですが, 傷一つ無いという…。 はて? 昨日の時点では, あちらの車の塗料が付いていたのに…。 まぁ, それは雪が積もったせいで落ちたのでしょうけれど, 某社の新型塗料ではないのですから, 自己修復などという芸当はできるはずもなく, 傷すらないというのは如何に…? 潜った場合恒例の横の膨らみもないし, ズレも全くないし, トランクの内張を剥がして裏から見ても問題ないし, リフトで上げて下から見ても問題ないし…, と順番にいろいろやってみても結果はシロ。 「こりゃ, 何をどう見ても何ともないねぇ…」と, ディーラー共々「さて, 困った…」と悩むことに。(笑)

 まぁ, 何もないに越したことはない…ということで, それは置いておいて, 「んじゃ, この点検費用はどうすんべ?」という話になったのですが, 「手間のほうが邪魔くさい (それに掛かる人的・時間的費用のほうが高く付く。)」ということで, 保険会社からの問い合わせには, 請求しなかった模様…。 お~い。 それだと, 保険会社だけが二階級特進の分だけ得をすることになるのではないかい? (笑)  むぅ~。 この結果は, 良かったのか悪かったのか…。 いえ, 良かったに決まっているのですが, 当たり損というか, パトカーの中にいた時間を返せ…というか。(笑)

 しかし, 謎じゃ。 「コツン」なら理解もしますが, 「ドン」だったのに…。 まぁ, 下がアイスバーンだったので, 滑ることで衝撃が抑えられたのでしょう…。

●Dec.14,2005

追突...

 職場からの帰宅途中に…追突されました。 感じからするとダメージは大きくはなさそうなのですが, 暗くて確認不可。 明日ディーラーへ行けば程度が判明することでしょう。 特別仕様車の専用色…ということで「全塗装」というオマケが漏れなく付いてくるので, 「サクッとバンパーを交換したほうが安いぞよ」という可能性も…程度によっては考えられます。 潜っていないことを祈りましょう。 それだと, 30~50 万コースとなった上に全快不可…なんてことになる可能性がありますから。 いえ, 先代で経験済みなので。(爆)  むぅ~。 職場の先輩と「前に, 納車後 1 か月すら経っていないのに追突されたことが…。 (注:私ではない。)」といったような話をしていたのがいけなかったのかしら? (笑)

 しかし…。 「凍結しているとは思わなかった…」って, 地元の方が, それではいけません。 事故現場は日常茶飯事的に凍結するのです。 ましてや今日は, 雪が積もった中 (なので一応融雪装置が作動。) での一日中 0 度前後状態。 凍っていないはずがありません。 実際, 見事なブラックアイスバーンでした。(^^;)

 「今日, (自分が担当した事故処理は) これが 5 件目だよ…」と, パトカーの中での事情聴取中に警官がぼやいていたのですが, そう言っている最中にも警察無線が「…で接触事故発生。 ○×は現場に急行されたし…」とか何とか…。(笑)

 一番の不幸は「買って 5 か月」という点ですか…。 先輩と話していた際には「他人の倍走っているのだから, 1 年以上経っているのと同じ」というネタが登場していたのですが, いや…, そういう問題では…。 (^^;;

 元はと言えば, 前を走っていた軽トラが悪いのじゃぁ~。 アホみたいなところでいきなり止まるからじゃぁ~。 おかげで, 私はかろうじて止まれたけれど, 後ろが止まれなかったのじゃぁ~。 救いは「○台玉突き」にならなかったことかしら? あと, 先代の車なら, ほぼ間違いなく私も追突していたはずの状況だった点…。

dynabook SS LX/290DK 到着...

 土曜に発注した dynabook SS LX/290DK が届きました。 昨日メモリーだけ先に届いていたので, 1 日遅れで済んだことになるのかしら? さて, 初回起動の設定だけは行っておかないと…。 って, 上の話題と随分ネタが異なっているなぁ…。 (笑)

●Dec.11,2005

dynabook SS LX/290DK 発注...

 「DynaBook G7/X19PDEW の後釜を買わなきゃ…」とか書いたのは, いつの頃だったのでしょうか? (あ, 1 月だ。 ^^;)  G7 に問題が生じたわけではなく, だからこそ, ずっと購入に至っていなかったのですが, G8 や G9 で経験した「必要になった頃には通販を含めて全く売っていない」という状況に陥る恐れが出てきたので, ついに dynabook SS LX/290DK を発注してしまいました。 いえ, 下手をすると SXGA+ マシンを東芝が出してくれなくなる可能性がありますので…。(笑)

 DR (Office 2003 プリインストール) のほうがあれば それを買っていたのでしょうけれど, DK でも別段問題はありません。 2003 のライセンスは余っていますし, そもそも Office XP Pro をインストールしてある G7 辺りは, この 2 年半でも両手両足で足りる程度しか Office を使っていませんから。(爆)

 メモリーは 512MB RAM しか手に入りませんでしたので, 1GB 止まりです。 春くらいまでには 1.5GB 状態にしたいところです。 VMware を使うことから, メモリーは 3GB でも 4GB でも欲しいところですから…。

 さて, これで後は 64 ビットノートが出るのを, ゆっくり待てばいいことに…。 あ, その前に MSDN の年貢を納めないと…。(^^;;

●Dec.9,2005

6 か月点検...

 7 月の納車から約 5 か月…。 1 万 km の大台を突破したので, 少々早いのですが, 昨日 6 か月点検に出してきました。 実際には, ドアミラーの取り付け等に少々時間を食う…というか, タイヤ交換組等への対応で時間が食われる…ということで, 一昨日からの 1 泊 2 日だったわけですけれど…。 代車の走行距離が自分のものよりも少なかった点だけは, 少々悲しかったです。 これが, 10 万 km 以上も走っていれば全く気にならないのですが, ようやく 1 万超えという段階では…やはり。(笑)

 ドアミラーのほうは…。 やはりサイドターンランプだけだと少々無駄な感じがしてしまいます。 次のモデルチェンジでは, 是非ともスモールも付加してほしいところです。 って, 買えませんけれど。(笑) [一覧]

●Dec.4,2005

冬タイヤ (iG20) 納品...

 天気予報では今週末から雪の予報だったので, 金曜日にスタッドレスタイヤへ交換しました。 駆け込み需要での混雑を予想していたのですが, タイミングが良かったのか, すぐに交換が可能でした。 とはいうものの, アルミホイルを継続使用しての組み替えだったので, それなりに時間を要したわけですけれど…。
 ともあれ, これで雪が降っても大丈夫…って, すでに降っていますけれど。(笑)

●Dec.1,2005

サイドターンランプ付きドアミラー発注...

 先月に「殆ど意味無し」と書いたサイドターンランプ付きドアミラーではありますが, 今年最後のお祭り (お遊び) ということで, 発注してしまいました。(笑)  途中, 「専用色 (4M9) 用の設定って, あったっけ? ないとなると, 塗装し直しの上に同じ色とならない可能性が…」という話も出たりしたのですが, 無事設定が存在したようです。 ついでに, スカッフプレートも発注しました。 [一覧]

 見積もり計算を行っている最中に, ベルタのカタログを見ていたのですが, 見事に抜けた穴を埋める位置づけになっていますね。 現行のカローラとは相当競合しそうですが, 来年のフルモデルチェンジで (カローラの) 位置づけが多少なりとも変わりますし…。 ただ, リッターカーなのにカローラよりも車両本体価格が高いのは, マイナス点のような気がしないでも…。 って, これもフルモデルチェンジでカローラが 1800cc 主体となることで, 感覚的には 20 万以上高くなるわけなので, 問題ない…ということなのかしら? 「価格差よりも上級 (装備) 指向…」といった辺りは, 7 代目カローラの登場前と似た感じがしますね…。
 それはそうと, 展示会に誘うのはいいとして, 新車を買って半年と経っていない人間に 2 台目を勧めてはいけません。(笑) >ディーラー

雪と冬タイヤ (iG20) 発注...

 雪がすぐそこ (標高 700m) まで迫っています。 今週末から降り続く予想となっているのが痛いです。 まだ積もりづらい時期ですが, 断続的とはいえ一週間続くとなると…。 というわけで, 昨日スタッドレスタイヤを注文して, 明日は取り付けだったりします。 この週末に掛けて一斉にタイヤ交換…のパターンなので, 今日寄ったカローラ店もタイヤ交換作業のオンパレード状態でした。(笑)