### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]

今日の出来事 (Jun, 2012)

●Jun.28,2012

SmartQ S7 到着...

 23 日に発注した SmartQ S7 が昨日届きました。 時間指定無視の最適化配達なのは常として, 珍しく 14 時頃の配達となっています。 とはいうものの, 午前の配達が敗北した場合の家人の帰宅時間を しっかり把握している辺りが流石です。 (笑)  それはともかく, 帰宅して夕食を終えたあとに設定と確認を行いました。 今回は一部動画の再生状況を確認することが目的なので, ATOK, Quadrant, NicoRo Triα, MX 動画プレーヤー辺りのインストールだけを行っています。 内蔵ストレージが 4GB しかありませんので。

 SmartQ S7 ですが, CPU が TI OMAP4430 1.0GHz, GPU が PowerVR SGX 540, メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 4GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ IPS LCD, OS が 4.0.4, 筐体が 194x124.6x10mm で 327g, バッテリー容量が 3.7V 3600mAh といった感じになっています。 先日書いたとおり, OMAP4430 は Cortex-A9 系のデュアルコア CPU ですが, 1.0GHz (正確には 1008MHz。) なので, 良くて遅めの設定が施された Amlogic8726-M6 機と同等か, それより若干低い程度の速度となっています。 PowerVR SGX 540 は Mali-400 より若干上…といった体感速度ですね。 持った感じは「僅かに厚く感じる ainol NOVO7 Aurora II」といったところでしょうか? ネックは 4GB の内蔵ストレージですね。

 アプリですが, こと手持ちのものに限っていえば公式マーケットへ対応しているものの, フルマーケット化は行われていませんでした。 NOVO7 Mars と同じパターンですね。 設定し忘れなのか設定を行っていないのか設定不可能なのかは現時点では判りません。 週末にでも確認してみようと思っています。 描画方面は REGZA Tablet AT570/36F と同じでした。 HD サイズ (1366x768。) を超える 60FPS 動画が再生できません。 「ミクミクベンチマーク」なら Lv 6.5 (1680x1050 60FPS。) 以上は全滅ですし, 「マリエルさんベンチ」では Lv 30 辺りは もう再生不可です。 この点は非常に残念でした。

 さて, Quadrant のスコアを上げておきます。

Quadrant Advanced 2.1 a28d1fa
Tablet
Model SmartQ S7 Ramos W17 Pro NOVO7 Aurora II REGZA Tablet AT570/36F
OS Version
SDK 4.0.4 4.0.3 4.0.3 4.0.3
OS 3.0.21+ 3.0.8+ 3.0.8 2.6.39.4
CPU
Model TI OMAP4430 Amlogic8726-M6 Amlogic8726-M6 NVIDIA Tegra 3
Cores 2 2 2 4
Clock (cur.) 800MHz 336MHz 1200MHz 1200MHz
Clock (min) 300MHz 96MHz 48MHz 51MHz
Clock (max) 1200MHz 1200MHz 1320MHz 1300MHz
Memory
Memory 720220kB 894504kB 905596kB 993500kB
Inactive 159524kB 161548kB 87156kB 266932kB
GPU
Model PowerVR SGX 540 Mali-400 MP2 Mali-400 MP2 ULP GeForce
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1024x600 1024x600 1024x600 1280x800
Rates 68Hz 50Hz 50Hz 60.02Hz
Score
Total 2728 3267 4334 4035
CPU 5074 5818 7437 10839
Mem 2571 2701 3531 2750
I/O 2785 5112 7123 3128
2D 1000 817 1070 1000
3D 2210 1885 2507 2458

NOVO7 Aurora 辺りよりは速いのですが, Amlogic8726-M6 機よりは 1 ランク下の, ちょうど Allwinner A10 機と Amlogic8726-M6 機の中間…といった感じになっています。 NOVO7 Elf II 等に見られるキー入力のプチフリーズや入力取りこぼし, Amlogic8726-MX 機で発生する数秒毎の引っ掛かり現象 (プチフリーズ。) は存在しませんので, ベンチ系でよく見かける形式の動画を再生することが殆どないのであれば, 買って後悔することはないと思います。 とはいうものの, Aurora II より 1 ランク下のスペック, しかも向こうが 16GB 内蔵ストレージなのに対して こちらは 4GB, それで価格が高い…というのでは, あえて選択する意味はなさそうですけれどね。

あ, そうそう。 付属の AC アダプターでは大丈夫ですが, 原道 N50 用に市販されている USB からの電源供給ケーブルを使用した場合は, AC アダプターにもよりますが, HYUNDAI A7HD で遭遇したのと同じ「高電圧によるタッチパネル誤動作」が発生します。 なので, 同じ規格の AC アダプターでも付属品以外は使えない可能性があります。

●Jun.25,2012

SmartQ S7 発注...

 23 日 (土曜) 夕方のことです。 Twitter の とあるフレンドから「Aurora より速いかもよ~。 どう?」と画像リンク付きでツイートが飛んできました。 「また, どんな燃料を投下してきたのかしら?」と iPhone でのサムネイル表示では判別をつけ辛いリンクをクリックしてみると, そこには SmartQ S7 が鎮座していました。 隣に (要は画像内の右側。) スペック表が収まっていたのですが, そこに目を通したところで「おやぁ?」  GPU が Mali-400 になっています。 「はて? CPU は合っているけれど, GPU は Mali-400 じゃなかった筈」と, 予約が始まっていた覚えのある赤札天国のサイトで確かめてみたところ, そちらでは PowerVR SGX 540 となっています。 「うん。 こっちの筈だよね…」と納得したところまでは良かったのですが…。

SmartQ S7 ですが, CPU が TI OMAP4430 1.0GHz, GPU が PowerVR SGX 540, メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 4GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ IPS LCD, OS が 4.0.3, 筐体が 194x124.6x10mm で 327g, バッテリー容量が 3.7V 3600mAh といった感じになっています。 OMAP4430 は Cortex-A9 系のデュアルコアなのですが, 1.0GHz ということもあって速度は そこそこで, 良くて Ramos W17 Pro (Amlogic8726-M6 搭載。) と同じくらいです。 それは良いのですが, 内蔵ストレージの 4GB というのが かなり見劣りしてしまっています。 あとは ainol NOVO7 Aurora II と同様…といったところですね, ここで挙げた範囲内では。

 確かに NOVO7 Aurora 16GB よりは速いのですが, すでに Amlogic8726-M6 や Tegra 3 辺りの載ったタブレットを何台も持っている私にとっては, 飛び付くような機種ではありません。 価格も Aurora II より高いくらいですし。 …が, 「動画方面は Mali-400 や ULP GeForce 系に比べて どうなのかしら?」と興味が沸いたのでした…主に不具合方面的に。 というわけで, そのまま赤札天国でポチってしまいました。 (笑)  今週半ばくらいまでに入荷するようなので, 運が良ければ週末には手に入るでしょう。

 余談:当のフレンドはといえば, 「釣れるかな~?」という (わりと高めの) 勝算の基に燃料を投下したわけですが (勝手な推測。 ^^;), 即堕ちとは思っていなかったようで, さすがに呆れていた模様。 (笑)

Jun.26,2012 追記

 個人的には RK3066 や Snapdragon S4 な 7 インチタブレットに登場して欲しいのですよね。 後者は無理としても, 前者くらいは中華タブレットで出てきそうなのですけれど…。 (笑)  7 インチに拘っているのは単純な理由で, すでに iPad (E2012) 32GB, iPad 2 32GB, iPad 2 16GB, ASUS Eee Pad TF201-GD64D と 10 インチ組が 4 台転がっているからです。 11 インチクラスのモバイル系ノート PC やスレート PC も MacBook Air 11" (Late 2010), ASUSTeK ZENBOOK UX21E-KX128, Prime Erdes PAD NT1 の 3 台が揃っていますし。 (^^;)

Oct.5,2012 追記

 す~っかり書き忘れていましたが, RK3066…といいますか Tegra 3 機以外は期待外れでした。 なので Allwinner A10 機の主要組以外を含めて 10 台以上が お蔵入りしています。 (^^;)  あ, 「Snapdragon S4 なタブレット」というものが登場していないので, そちらについては依然未知数。

●Jun.21,2012

NOVO7 Aurora II 到着...

 4 月下旬発注組の最後の砦, ainol NOVO7 Aurora II が ようやく発送され昨日届きました。 時間指定無視の最適化配達なのは常として, 問い合わせシステムの お茶目な罠により, 笑い話程度のトラブルが発生したのは秘密です。 (13 時間ほど発送先が米沢市になっていた。 ^^;)  ちなみに, 問い合わせシステムの入力ミス等に遭遇したのは初めてだったりします。 確率にすれば 1/700 未満は確実という とってもレアなケースなので, 「ほほぉ~。 こんなこともあるんだ~」と一つ利口になりました。 (笑)  …なんてことを Twitter で呟いていたら, 関係筋から「ごめ~ん」と複数の DM ががが…。 いや, Twitter 恐るべし…といいますか, こちらが恐縮してしまいました。 (^^;)

ともあれ, ブツ自体は何の影響もなく 9 時過ぎに届きましたので, 早速設定と確認を行いました。 内容は NOVO7 Elf II と同じで, 初期設定の上必要なアプリをダウンロードして, 反対に中華アプリの無効化を行うだけです。 ゴミ(中華アプリ。)は残ってしまうものの, 無効化を行ってアイコンが表示されることも勝手に更新されることもありませんので, 特に問題ありません。

 NOVO7 Aurora II ですが, 体感速度等に影響する部分での基本的なスペックは Elf II と同じになっています。 CPU が Amlogic8726-M6 1.5GHz, GPU が Mali-400 のデュアルコア, メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 16GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ IPS LCD, OS が 4.0.3, 筐体が 190x123x10mm で 325g, バッテリー容量が 3.7V 3700mAh といった感じになっています。 基本的に NOVO7 Aurora と同じ筐体だった点は有り難いですね。 微妙に厚くて重くなっているのですが, 体感は変わりません。 一つ大きな問題としては, WiFi の掴みの悪さがあります。 あの最凶 HYUNDAI A7HD に肩を並べるかと思えるほどなのですが, 幸い速度低下は発生していません。

 アプリですが, twicca 等も ちゃんと表示される清く正しいフルマーケット化が行われているのは良いとして, 描画方面は同じ Amlogic8726-M6 機である Ramos W17 Pro と基本的に同じ不具合が発生しています。 「1680x1050 60FPS な動画までは再生が可能で, それを超えると再生が行われなくなる」 「常時ではないものの 5~8 秒おきの引っ掛かりが発生する」といった点は, 他の Amlogic8726 機と同じです。 ただ, ファームの違いなのか, 動画のフルスクリーン HW 再生については, 正常に行われない点は同じであるものの, ほかとは状況が異なっていて, 不完全ながらも再生が行われるようになっています。 (画像最下部にゴミが残る。)

 さて, Quadrant のスコアを上げておきます。

Quadrant Advanced 2.1 a28d1fa
Tablet
Model NOVO7 Aurora II NOVO7 Elf II Ramos W17 Pro REGZA Tablet AT570/36F
OS Version
SDK 4.0.3 4.0.3 4.0.3 4.0.3
OS 3.0.8 3.0.8 3.0.8+ 2.6.39.4
CPU
Model Amlogic8726-M6 Amlogic8726-M6 Amlogic8726-M6 NVIDIA Tegra 3
Cores 2 2 2 4
Clock (cur.) 1200MHz 600MHz 336MHz 1200MHz
Clock (min) 48MHz 96MHz 96MHz 51MHz
Clock (max) 1320MHz 1512MHz 1200MHz 1300MHz
Memory
Memory 905596kB 905564kB 894504kB 993500kB
Inactive 87156kB 231512kB 161548kB 266932kB
GPU
Model Mali-400 MP2 Mali-400 MP2 Mali-400 MP2 ULP GeForce
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1024x600 1024x600 1024x600 1280x800
Rates 50Hz 50Hz 50Hz 60.02Hz
Score
Total 4334 3614 3267 4035
CPU 7437 6133 5818 10839
Mem 3531 3080 2701 2750
I/O 7123 6004 5112 3128
2D 1070 885 817 1000
3D 2507 1968 1885 2458

I/O が爆速なのは Amlogic8726 機の常として, ノーマル設定にもかかわらず, Elf II のパフォーマンス設定どころか ASUS Eee Pad TF201-GD64D すらも上回るスコアとなっています。 今回もノーマル時の設定が微妙に調整されているのか, 同じ SOC である W17 や Elf II と異なる最高・最低クロック値になっています。 体感速度はスコアどおり上がっている感じですね。 NOVO7 Mars や Elf II, Aurora 等, NOVO7 機に見られるキー入力時のプチフリーズや入力取りこぼしが発生せず, 他の機種と同様普通に入力が行えます。 …と, ここまでなら申し分ないのですが, 上述の引っ掛かり現象が激しく影響して, こと動画重視であれば やっぱり Aurora を選択します…私は。 (笑)

 とか何とか書いていますが, 普通は Aurora II を選択したところで何も悪くありません。 REGZA Tablet AT570/36F 辺りと異なりベンチ系の 1920x1080 60FPS なレア様辺りも再生できますから, 通常の利用で不便を感じることは あまりないと思います。 少なくとも, Amlogic8726-M6 機を買うのであれば一番のお勧めですね。 >Ramos W17 Pro と NOVO7 Elf II しか比較対象がありませんけれど

●Jun.15,2012

NOVO7 Aurora II 近々発送?...

 4 月下旬発注組で最後に残った ainol NOVO7 Aurora II ですが, どうやら来週中には発送されそうな雰囲気となったようです。 18~20 日に入荷予定とのことですから週末までには発送されるでしょう。 少なくとも一昨日辺りまでの予約分は確実に入荷している (と公式に謳っている。) ので, 発送されるのは確かですが, 初日予約組ですから順番は比較的早く回ってくる…はず? (^^;)  それはともかく, 当時はストレージ容量の指定がなく公開情報では 8GB となっていたのですが, 実際には 16GB モデルが発送されるそうです。 NOVO7 Aurora の感覚からすれば 1.5k 安く手に入る勘定ですから, 何気に有り難いですね。

 さて, その Aurora II ですが, 公式等で公開されている製品写真等を見る限りは NOVO7 Mars と同じ筐体が使われているようですね…悲しいことに。 何しろ 338g と 28g 重くなって 1.5mm ほど厚くもなり, さらに悪いことには LCD 保護フィルム等の適用が出来なくなるわけですから。 あ, もちろん LCD サイズぎりぎりの大きさに切れば貼れるわけですが, それを綺麗に貼るのは少々やっかいだと思います。 周りが一段高くなっているだけに…。 Aurora を想像していると大ハマリしそうです。 まぁ, 1 週間経てば手元に届くわけですから, 楽しみに待ちましょう。 (^^;)

あ, そうそう。 基本的に NOVO7 Elf II と同じということで, ベンチ系の高画質動画は再生不可能ですし, HW 再生でのフルスクリーン表示等に問題を抱えてもいるわけですから, 動画再生組にとっては かなり悲しい結果を招いている気がします。 もっとも, この辺りは NOVO7 Burning であっても同じですけれどね。 Amlogic8726-M6 である限り, 現状避けられないわけですから。 ただ, その辺りを改善するカスタムファームが出回ってはいるようです。 それはともかく, Aurora で不満がないのであれば そのまま使い続けたほうが幸せになれる気がします。

 その Aurora ですが, Aurora II の 16GB モデルが来週 15k 弱で出荷される見通しとなったことから, それに伴って さらに値下げされ, 8GB モデルが 12k 弱, 16GB モデルでも 13k 弱となってしまいました。 もはや Allwinner A10 機は これで決まりですね。 よほど大きな相性問題を抱えているか主義主張でも ない限り, 他の機種を高く買う理由がないです。 (^^;)

●Jun.13,2012

NOVO7 Elf II 到着...

 4 月下旬に発注した ainol NOVO7 Elf IINOVO7 Mars に引き続き昨日の朝に届きました。 もう巡回コース化していますね。 「近くを通り掛かるなら とりあえず寄っておけ」という感覚なのでしょう。 もちろん, 家人のいなさそうな時間帯に寄ることはありません。 (笑)  それはともかく, Mars との比較に重きをおいて夕食後に設定と確認を行いました。 Allwinner Essential を使えませんので, 初期設定の上必要なアプリをダウンロードして, 反対に中華アプリの無効化を行うだけです。 Essential を使う場合より作業時間は短いのですが, ゴミ(中華アプリ。)の残ってしまうのが難点かしら? もちろん, 無効化を行ってありますから, アイコン等は消えていますし勝手に更新されたりすることもありませんけれど…。

 NOVO7 Elf II ですが, CPU が Amlogic8726-M6 1.5GHz, GPU が Mali-400 のデュアルコア, メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 8GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ TN LCD, OS が 4.0.3, 筐体が 190x120x12mm で 340g, バッテリー容量が 3.7V 3700mAh といった感じになっています。 「Mars と同じ筐体になるのかしら?」と思っていたのですが, 蓋を開けてみたら NOVO7 Elf と同じ筐体でした。 個人的には ちょっと残念ですが, 反対に NOVO7 Aurora IINOVO7 Aurora と同じ筐体であることを期待したいです。 (笑)  TN 液晶ですが, Elf と同じ品質のものが使われているらしく, Mars に比べて かなり良い表示となっています。 どうやら LCD でも差別化を行っているようですね。

あ, そうそう。 巷で叫ばれている WiFi 方面の問題は確かに存在するようですね。 手持ちの Elf II については, 接続速度の低下は見られませんが, ルーターとの相性が激しいようです。 自宅の NEC な無線 LAN ルーターや E-MOBILE Pocket WiFi (D25HW) では全く問題ないのですが, au の Wi-Fi WALKER DATA08W については そもそもルーターを認識しないケースが頻繁に発生しています。

 アプリですが, Mars と異なり twicca 等も ちゃんと表示される清く正しいフルマーケット化が行われています。 これなら NOVO7 Burning や Aurora II も大丈夫でしょう。 まずは一安心ですね。 一方, 描画方面は同じ Amlogic8726-M6 機である Ramos W17 Pro と全く同じ不具合が発生していて, 動画のフルスクリーン HW 再生が正常に行われませんでした。 「1680x1050 60FPS な動画までは再生が可能で, それを超えると再生が行われなくなる」 「常時ではないものの 5~8 秒おきの引っ掛かりが発生する」といった点は, 他の Amlogic8726 機と同じです。 どうも, Amlogic8726 機は動画再生が不安定ですね。

フルスクリーン再生の不具合ですが, 実際の状況は「再生サイズを変更しても, 決まったサイズのまま動画の比率が切り替わらない」というものです。 要は動画の表示域のみが変更され, 動画自体は一定サイズのままということです。 例えば元データーが 640x360 の動画を再生した場合, 動画自体は必ず 1024x576 のサイズとなるのに対して, 再生アプリの再生サイズは必ず それより小さくなります。 結果, 動画の下部が表示されなかったり, ほんの一部のみが表示されたりするのです。 前に W17 の記事で書きましたが, 普通の動画であれば, SW 再生を行うことで不具合を回避できます。 ベンチ系の動画は処理が追いつかなくなるので無理ですよ, 念のため。 (^^;)

 最後に Quadrant のスコアを上げておきます。

Quadrant Advanced 2.1 a28d1fa
Tablet
Model NOVO7 Elf II NOVO7 Mars Ramos W17 Pro REGZA Tablet AT570/36F
OS Version
SDK 4.0.3 4.0.3 4.0.3 4.0.3
OS 3.0.8 3.0.8 3.0.8+ 2.6.39.4
CPU
Model Amlogic8726-M6 Amlogic8726-M3L Amlogic8726-M6 NVIDIA Tegra 3
Cores 2 1 2 4
Clock (cur.) 600MHz 500MHz 336MHz 1200MHz
Clock (min) 96MHz 100MHz 96MHz 51MHz
Clock (max) 1512MHz 1000MHz 1200MHz 1300MHz
Memory
Memory 905564kB 923240kB 894504kB 993500kB
Inactive 231512kB 82728kB 161548kB 266932kB
GPU
Model Mali-400 MP2 Mali-400 MP Mali-400 MP2 ULP GeForce
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1024x600 1024x600 1024x600 1280x800
Rates 50Hz 50Hz 50Hz 60.02Hz
Score
Total 3614 2000 3267 4035
CPU 6133 1954 5818 10839
Mem 3080 2018 2701 2750
I/O 6004 3482 5112 3128
2D 885 909 817 1000
3D 1968 1639 1885 2458

なぜか I/O が爆速なので かなりスコアがドーピングされています。 パフォーマンス設定にすると I/O や CPU が 7500 程度まで上がるので, 総合スコアだけなら 4350 程度と ASUS Eee Pad TF201-GD64D をも超えます。 (^^;)  それはともかく, ノーマル時の設定も異なっているのか, 同じ SOC である W17 に対して随分高いスコアとなっていて, 体感速度も それに見合ったものとなっています。 Allwinner A10 機とは 1 段上のレベルであることから, 動画再生の問題さえ甘受できるのであれば, 十分後釜として使えると思います。 ただ, 「同じ 13k で NOVO7 Elf II と NOVO7 Aurora の どちらを買うか?」と問われたら, 私なら Aurora と答えます。 (笑)

Jun.14,2012 追記

 Ramos W17 Pro について, Quadrant Advanced で計測し直しました。 ほかと異なり, なぜか W17 のみスコアの違いが大きかったので…。

●Jun.12,2012

NOVO7 Mars の到着と半文鎮化の危機...

 4 月下旬に発注した ainol NOVO7 Mars が ようやくといいますか 8 日の朝に届きました。 いつもながらの配達時間自動最適化で, 18:00~21:00 の時間指定代引きにもかかわらず, 午前 9 時過ぎに届いています。 本人は絶賛勤務中…。 (笑)  というわけで, 帰宅して夕食を済ませてから おもむろに設定を行いました。 REGZA Tablet AT570/36F と異なり初期設定ウイザードが走るわけではありませんので, アプリのダウンロードを含む自動設定・復元が行われることはありません。 結果, 手動での設定です。 とはいっても, 必要なアプリをダウンロードして, プリインストールされている中華アプリの無効化を行うだけですけれど。

 さて, NOVO7 Mars ですが, CPU が Amlogic8726-M3L 1.0GHz, GPU が Mali-400, メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 8GB, ディスプレーが 1024x600 静電式 5 点タッチ LCD, OS が 4.0.3, 筐体が 191x125x10.9mm で 338g, バッテリー容量が 3.7V 3700mAh といった感じになっています。 4200mAh へ増量…という話もありましたが Elf 等から変わりなかったようですね。 プラスチック筐体は「微妙に厚くなった NOVO7 Aurora」といった趣となっています。 それは良いのですが, LCD 周りが金属筐体に変更され さらに LCD より一段高くなっています。 おかげで 7 インチ系の市販保護フィルムが全滅…その煽りを食らって SHOP による貼付も行われず裸状態でした。 (^^;)

10.9mm と NOVO7 Elf より微妙に薄く 338g と 10g 程度軽くなっている辺りは, 数値以上に体感の差を生み出しているようで, 予想よりは軽く感じました。 とはいうものの, Aurora 辺りと比べて 30g 近くも重いわけですから, 最初は「う…重い…」状態でしたけれど。 (^^;)  とにもかくにも LCD 周りが問題ですね。 保護フィルムは LCD の大きさに切って貼り付けるしかないでしょう。 中華タブレットにつきもののタップ位置ズレは健在ですから, フィルムによっては端っこでのタップに影響が出るかもしれません。 極力薄いタイプを使用したほうが良いでしょう。 TN 液晶は, 手持ちに限っていえば Elf より若干程度が劣っているようです。

 アプリですが, twicca 辺りが Google Play に表示されない例のパターンが発生しています…少なくとも赤札天国で購入したものについては。 一通りのことを やってみてダメだったので, どうやら根本的な部分を弄って GPS や bluetooth 方面を本格的に偽装しないとダメっぽいですね。 その方面を含めて ある程度の偽装は行われているようですが効いていないようです。 というわけで, Amlogic8726 である点が影響しているのかと, Ramos W17 Pro 方面の設定も参照して色々やっていたら…, 日曜の夜に内蔵ストレージのパーティションが飛びました。 /mnt/sdcard が空状態になって再マウントも行えず…。 W17 も そうですが外部ストレージが /mnt/sdcard 配下にマウントされるので, そちらも正常動作せず。 希に発生する初期不良で半文鎮化…というのだけは御勘弁。 (^^;)

「あらぁ~」ということで, ファーム書き換えで対応しようとしたものの, 出たばかりの機種ということで, 公開されているのはアップグレード用のデーターのみ。 昨日になって試しにやってみたものの「あ~たの端末には適用できませんがな」と怒られるだけ。 まぁ, 最新ファームですから「ファーム書き換え」ならともかく「アップグレード」を行えないのは道理ですね。 (^^;)  「う~む。 どおしよお…」と考えること暫し…「ひと思いにワイプしちゃえば良いじゃないっ!!」というわけで, 内蔵メディアのワイプを行ったところ…無事復活しました。 もちろん「ワイプ」ですから中身は綺麗さっぱり消えましたけれど。 まぁ, 特段何も入れていませんでしたので, Elf から壁紙等をコピーして済ませました。

というわけで, 現状「完全なフルマーケット化」は行えていません。 実験機で Twitter クライアントの重要度は低いので, のんびり調整しようと思っています。 まだ梱包を解いていませんが, 今日 NOVO7 Elf II が届いたので, そちらが大丈夫なようなら そちらの設定を参照すれば良いでしょう。 反対に Elf II もダメだったなら…, NOVO7 Aurora IINOVO7 Burning もダメな可能性が高まります。 …恐ろしや恐ろしや。 (笑)  そういえば, Allwinner Essential でのフルマーケット化を参考に書き換えたら…整合性の問題か赤枠警告が出ました。 強引に Allwinner Essential を実行する方法でも同じだったので, そのまま適用するのは無理っぽいですね。

 描画方面は, 同じ Amlogic 機ということで W17 と同じ傾向となっています。 1680x1050 60FPS な動画までは再生が可能ですが, それを超えると再生が行われなくなります。 5~8 秒おきの引っ掛かりが発生する点も同じ。 もっとも, この引っ掛かりは W17 共々「常時」ではない点が救いですけれど。 再生可能なものについては Allwinner A10 機より軽く再生されます。 この辺りは多少ながらも CPU が速いためでしょう。

 最後に Quadrant のスコアを上げておきます。

Quadrant Advanced 2.1 a28d1fa
Tablet
Model NOVO7 Mars NOVO7 Aurora 16GB Ramos W17 Pro REGZA Tablet AT570/36F
OS Version
SDK 4.0.3 4.0.3 4.0.3 4.0.3
OS 3.0.8 3.0.8 3.0.8+ 2.6.39.4
CPU
Model Amlogic8726-M3L Allwinner A10 Amlogic8726-M6 NVIDIA Tegra 3
Cores 1 1 2 4
Clock (cur.) 500MHz 1008MHz 336MHz 1200MHz
Clock (min) 100MHz 60MHz 96MHz 51MHz
Clock (max) 1000MHz 1008MHz 1200MHz 1300MHz
Memory
Memory 923240kB 833820kB 894504kB 993500kB
Inactive 82728kB 142856kB 161548kB 266932kB
GPU
Model Mali-400 MP Mali-400 MP Mali-400 MP2 ULP GeForce
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1024x600 1024x600 1024x600 1280x800
Rates 50Hz 46.98Hz 50Hz 60.02Hz
Score
Total 2000 1696 3267 4035
CPU 1954 1426 5818 10839
Mem 2018 1344 2701 2750
I/O 3482 3475 5112 3128
2D 909 817 817 1000
3D 1639 1417 1885 2458

Amlogic8726-M3L は CPU/GPU 共にシングルコアなので, 双方デュアルコアである Amlogic8726-M6 には当然ながら敵わないわけですが, それでも GPU については同等で CPU についても 3 割増しの速度となっていることから, Allwinner A10 機より全般的に動作が軽くなっています。 NOVO7 Elf の後継は Elf II ですが, Mars でも十分後釜として使えることでしょう。 もちろん, HDMI の有無等が影響しないのであれば, ですけれど。 あ, そうそう。 Twitter クライアントでは twicca, TweetDeck, twitcle が現状使えないので, Twitter 組には かなり痛手だと思います。 まあ, 時間の問題だとは思いますけれど。

Jun.13,2012 追記

 「一通りの対策を行ったのにおかしいな~」と思っていたら, 内蔵ストレージパーティション消滅の煽りを食らったのか android.hardware.location.gps.xml が消えていました。 当該ファイルを適当に引っ張ってきた上で Google Play を初期化・再設定することで, 無事フルマーケット化を行えました。 (^^;)  おそらく, 「出荷状態では build.prop での偽装記述が不完全」→「フル化を行える記述とした頃には上述のファイルが消滅」という経緯だったと推測されます。 (笑)

Jun.14,2012 追記

 Ramos W17 Pro について, Quadrant Advanced で計測し直しました。 ほかと異なり, なぜか W17 のみスコアの違いが大きかったので…。

 そういえば, 「ファームウエアの書き換えを行ったところ, 内蔵ストレージも外部ストレージもマウントできなくなった」という事例を Web で見かけました。 私が行ったのも, 前処理段階で中止となったものの書き換えの類いなので, その方面に問題を抱えているのかもしれませんね。 安易にファームウエアの書き換えは行わないほうが良いのかもしれません。 書き換えに成功しても失敗しても下手をすると文鎮化するわけで, 格段に危険性が高いのですから。 (^^;)

●Jun.06,2012

NOVO7 Aurora の値下げ...

 私が買った 3 月半ばには 8GB モデルで 15k 弱した表題の ainol NOVO7 Aurora ですが, NOVO7 Aurora II の予約が始まった 4 月下旬に 1k 値下げされ, さらに今週に入って 1k 値下げされました。 都合, 前の 8GB モデルの価格で 16GB モデルを買える勘定です。 8GB モデルは 13k 弱となり前の NOVO7 Elf と同じ価格となってしまいました。 ここまで下がると Elf のほうは…と思ったら 11k で まだ売っていますね。 う~ん。 確かに安いですが, 私なら迷わず Elf ではなく Aurora 8GB モデルを買います。 たかが 2k をケチって Elf では…, Aurora との差は 2k くらいではないと思いますので。 (^^;)

しかし, Aurora が当初より 2k も安くなると, HYUNDAI A7HD 辺りは売れなくなりそうな気がしないでも…。 Aurora で問題となるのは「Web ブラウジングが とっても重い」 「PIN コード入力時などに入力が追いつかない (といいますか, システムが止まる)」といった辺りでしょうけれど, A7HD や Ramos W17 Pro 辺りが抱えている不具合に比べれば, 可愛いものです。 (と個人的には思っています。 ^^;)

 ともあれ, 今回再び値下げしたということは, 6 月に入ったこともあって, ようやく Aurora II や Elf II の出回る見通しが立ったという事かしら? まぁ, REGZA Tablet AT570/36F を入手済なので, 静観するだけですけれど…。 あ, NOVO7 Burning, Aurora II, Elf II, Mars の 4 台は発注したままですよ? 別にキャンセルするようなことは有りません。 (笑)  Burning が後ろにデンと控えている以上, Aurora II は やっぱり「筐体的には, 真に Elf II の LCD を IPS にしただけ」なのでしょうね。 「Aurora の後継」としては悲しいスペックダウンだと思います。 (^^;)

Jun.7,2012 追記

 そういえば, ようやく NOVO7 Mars が出回りだしたのか, 今日発送されたようです。 当初より 1 ヶ月遅れですから, Aurora II や Elf II は今月下旬か来月かしら? Burning の予定と被るようでは売り上げがガタ落ちしそう…。 前にも書きましたが, 本当に予約分だけで販売打ち切りになったりして。 (^^;) >各 SHOP  それはともかく, シングルコア (Amlogic8726-M3。) の Mars ですが, 単純に Amlogic8726-M6 の半分と考えると Allwinner A10 より 5 割増し程度は速いことになりますので, 十分 Allwinner A10 機に対抗できそうです。 (GPU は同じ Mali-400。)

Jun.14,2012 追記

 NOVO7 Elf II については先週末に出回り始めました。 火曜に届いたのですが Elf と同じ筐体となっています。 Elf II 的には残念ですが, NOVO7 Aurora II が Aurora と同じ筐体で出てくることに期待したいと思います。 (笑) >軽さは正義

Jun.15,2012 追記

 NOVO7 Aurora II の 16GB モデルが来週 15k 弱で出荷される見通しとなったことから, それに伴って Aurora がさらに値下げされ, 8GB モデルが 12k 弱, 16GB モデルでも 13k 弱となってしまいました。 もはや Allwinner A10 機は これで決まりですね。 よほど大きな相性問題を抱えているか主義主張でも ない限り, 他の機種を高く買う理由がないです。 (^^;)

QuickOffice...

 Google が QuickOffice を買収したそうですが…。 で, 何やら Google Apps 方面へ特化する (これは ある意味当たり前。) ような話も出ているわけですが, iPad/iPhone 用は どうするのかしら? 個人的には すっかり使う気が失せていて, iPad については Office for iPad に期待しています。 問題は iPhone なのですが, ぶっちゃけ iPhone で Office 関連のファイルって扱ったことがなかったですね。 (笑)  iPhone 用も買って入れてあるわけではありますけれど…。

●Jun.05,2012

REGZA Tablet AT570/36F 到着...

[REGZA Tablet AT570/36F]

 先月 22 日に予約した表題の REGZA Tablet AT570/36F が予定どおり 2 日に発送され日曜の朝に届きました。 正確には 1 日の夜に発送されているので, 向こうの集配所の受付が 22 時頃で翌 2 日の朝発送, 2 日には微妙に間に合わず 3 日の朝に配達…といった感じでしょう。 それはともかく早速設定を行おうとしたのですが…, 初回起動時の初期設定で Google アカウントの設定を終えた途端同時並行で同期が始まってしまい, 盛大にダウンロードが行われた挙げ句自動的に設定が終了してしまいました。 さすがにアイコンの位置までは復元されませんけれど。 (^^;)

設定方面で何かあるとすれば, ainol NOVO7 Aurora のようにスーパーユーザー化を行わないので, あちこちで「あれ? これも出来ないのか…」といったケースが生じることでしょうか? アプリによっては外部ストレージ上のファイル削除さえ行えなかったりするので, けっこう不便だったりします。 まぁ, その辺りもあってファイラーがプリインストールされているわけですけれど。 あ, そうそう。 プリインストールといえば, AT570 には ATOK がプリインストールされているので注意です。 私はといえば公式から落とした ATOK もインストールされてしまい, ATOK が 2 つ登録されています。 (笑) >微妙に異なるのでシステムにとっては別物なのです

 順序が逆になりました。 AT570 ですが, CPU が NVIDIA Tegra 3 (Quad core 1.3GHz), GPU が 12 コアの ULP GeForce, メモリーが 1GB, 内蔵ストレージが 32GB, ディスプレーが 1280x800 静電式 10 点タッチ ELD, OS が 4.0.3, 筐体が 204.5x135.2x7.9mm で 332g, バッテリー容量は公開されていませんが 10 時間稼働…といった感じです。 何をおいても その薄さが印象的でした。 表・裏ともフラットである点もありますが, 実測 7mm を切っています。 恐らくカメラ付近など ごく一部のみが 7mm 程度 (7.9mm あるとは思えませんでした。) で, あとは 6.5mm 辺りに収まっていると思います。

金属筐体なのも良いですね。 REGZA Tablet AT3S0/35D のような安物感は全くありません。 反対に, 7.7 インチの LCD だけあって, 7 インチタブレットと比べて凄く大きく感じますし実際大きいです。 (^^;)  赤札天国辺りで売っている 7 インチ用のソフトケースと同じ大きさ…といったらイメージできる方もいるかしら? 実際何とか収まります。 (笑)  何はともあれ とにかく薄くて, 332g と少々重いながらも 310g の NOVO7 Aurora と変わらない印象を受けました。 さすがに HYUNDAI A7HDRamos W17 Pro よりは体感でも重いですけれど。

 さて, 設定は勝手に終了してしまったわけですが, 金属筐体ということで懸案事項の無線 LAN は…アンテナ 1 本状態です…それだけなら A7HD 並みです。 が, 速度低下は全く発生しませんので大丈夫です。 (^^;)  高画質・高音質設定は個人の好みに因るところが大きそうです。 レゾリューションプラスは「標準」でも かなり色彩が強調されますので, オフのほうが好ましいと感じる方のほうが多いかも…。 離れてみる TV 等で効果の高い機能のような気がします。 高音質設定は, こと内蔵スピーカーに関しては謳い文句のように低音が強化されることはありません。 いえ, バスブーストは可能なのですが, 少し強調しただけで音が飛ぶ…を通り越してノイズの嵐となってしまうのでした。 恐らく より上位の機種で意味のあるものかと…。 (^^;)

 設定が終了したので Quadrant Advanced を実行してみたのですが, さすがは Tegra 3 機ということで, ASUS Eee Pad TF201-GD64D と殆ど遜色のない結果でした。 実際体感でも同じでスクロール辺りは むしろ TF201 よりも速くて全く引っ掛かることがありません。 …と, ここまでなら良かったのですが, 重大な難点が一つ。 それは「HD サイズ (1366x768。) を超える 60FPS 動画を再生できない」ことです。 ええ, せっかくの Tegra 3 なのに TF201 と異なり高画質な動画を再生できないのです。 例えば「ミクミクベンチマーク」なら Lv 6.5 (1680x1050 60FPS。) 以上は全滅。 「マリエルさんベンチ」では Lv 30 辺りは もう再生不可です。 あ, 不可といっても描画が全く追いつかず飛び飛びになる…といったパターンです。

もう この 1 点が AT570 の全てを ぶち壊しているような気がします。 30FPS ならフル HD (1920x1080。) でも全く問題ないのですが, 悲しいかな, 巷には 60FPS なフル HD 動画が溢れていますので…。 あと, これは他の 1280x800 機も同じなのですが, 巷のアニメ配信辺りは高画質といっても VGA 程度ではありませんから, WXGA の全画面表示ともなると悲しいことに なってしまっています。 この手の動画は 1024x600 までが限度ですね。 というわけで, こと一部の動画再生に限っていえば, NOVO7 Aurora のほうが遙かに快適です。 (^^;)  というわけで, フル HD 辺りの画像については気をつけましょう。 「再生可能か否か」だけに限れば Ramos W17 Pro 未満でした…動画再生がウリの機種なのに。 (笑)

これが不具合なのか仕様なのかは不明です。 TF201 辺りでは 2048x1536 60FPS 辺りでも楽勝ですから Tegra 3 自体に問題はないはずです。 高画質機能のハード辺りの関係で仕様的に制限が生じているのだとすれば どうしようもないですね。 そうでないのなら今後のアップデートで対応されるかもしれません…可能性は低そうですけれど。 あ, そうそう。 16:10 な LCD ということで, 16:9 な動画の全画面再生を行った場合は, ステータス部分を空けた上部に表示されます。 気になる方は地味に気になると思います。 (^^;)

 とにもかくにも, この「1366x768 を超える 60FPS 以上の動画を再生できない」点の影響を受けるかどうかが, この機種の使用可否の鍵ですね。 私はといえば記事のネタ用にベンチ的な動画を良く使用しますから悲しいことになっているわけですが, 1920x1080 30FPS な動画は何の問題もなく再生できるわけですから, 普通に Web 辺りで動画を見るくらいなら そんなに気にするほどの問題ではないのかもしれません。

 最後に Quadrant のスコアを上げておきます。

Quadrant Advanced 2.1 a28d1fa
Tablet
Model REGZA Tablet AT570/36F NOVO7 Aurora 16GB Ramos W17 Pro TF201-GD64D
OS Version
SDK 4.0.3 4.0.3 4.0.3 4.0.3
OS 2.6.39.4 3.0.8 3.0.8+ 2.6.39.4
CPU
Model NVIDIA Tegra 3 Allwinner A10 Amlogic8726-M6 NVIDIA Tegra 3
Cores 4 1 2 4
Clock (cur.) 1200MHz 1008MHz 336MHz 620MHz
Clock (min) 51MHz 60MHz 96MHz 203MHz
Clock (max) 1300MHz 1008MHz 1200MHz 1600MHz
Memory
Memory 993500kB 833820kB 894504kB 1006828kB
Inactive 266932kB 142856kB 161548kB 370356kB
GPU
Model ULP GeForce Mali-400 MP Mali-400 MP2 ULP GeForce
OpenGL ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0 ES 2.0
Resolution 1280x800 1024x600 1024x600 1280x800
Rates 60.02Hz 46.98Hz 50Hz 60Hz
Score
Total 4035 1696 3267 4137
CPU 10839 1426 5818 11004
Mem 2750 1344 2701 2945
I/O 3128 3475 5112 3236
2D 1000 817 817 1000
3D 2458 1417 1885 2500

見てのとおり TF201 と遜色のない速度となっていて, CPU の最大クロックの分だけ低い…といった感じになっています。 体感速度の違いは殆ど判らないですね。 むしろスクロール時の引っ掛かりがない分 TF201 より速く感じるくらいです。 このクラスともなると もたつくことが希で, とにもかくにも他の機種とは一線を画しています。 トータルスコアだけなら Tegra 3 機より上のものもありますが, 2D が 200 台辺りのものだと, 一部のアプリでは実際の体感速度は大きくこちらが上回っている…といいますか, 200 台のものは実質使い物になっていないはずです。

 ファーストインプレッション的な結論としては, とにもかくにも「1920x1080 60FPS」といった高画質動画の再生を行えない点が全てです。 こういった動画を普段から ちょくちょく扱っている覚えのある方は, とりあえず 3 ヶ月程度待ったほうが良いです。 その間に東芝が対策すれば良し, 他の Tegra 3 機が登場するも良し。 高額な機種だけに今飛び付くのは得策ではありません。 とりあえず, ニコニコ動画辺りであればマイリストに登録されている動画をチェックしましょう。 そこに 1366x768 以上の 60FPS 動画がゴロゴロしているようであれば, AT570 の使用は無理です。 100 個登録されている中の 1 つ 2 つ…というのであれば妥協が可能かもしれませんね。 あ, 30FPS ならフル HD でも何の問題もありませんので, 念のため。 (大事なことなので二度言いました。)

動画再生の問題が引っ掛からないのであれば, AT570 は とても良い機種だと思います。 Tegra 3 の体感速度は申し分ありませんし, EL ディスプレーは「さすが EL」といった感じです。 もっとも EL ディスプレーの中では そんなものですけれど。 殆どの箇所が 7mm を切るという最薄クラス筐体の威力は絶大ですし, それが相まって 332g の重さも十分軽く感じられ, 1 クラス軽い機種と比べても遜色ありません。 すでに実売で 50k を切っていますから, 買って損はないでしょう。 そうそう。 7.7 インチ組というのは好みが分かれそうです。 0.7 インチの違いは想像以上に大きいものでした。 (笑)

しかし…。 7mm を切る薄さでの iPhone 4S を彷彿とさせるフラット感は, 高価格機ではあるものの ある意味爆弾ですね。 もはや薄型機以外使えなくなります。 (^^;)  あ, 裏面はグリップ感を出すためにパターンの入っているわけですが, フラットの基準面内に全て収まる形 (要は凹む形。) で入っていますので, 意外にもフラット感を損なってはいません。

 …と, わりと褒めまくっていますが, iPad と同じ価格ということで「iPad (Early 2012) と AT570 の どちらを買う?」と問われれば, 迷うことなく前者を選択します。 ええ, 現時点では前者を既に持っていますから。 (笑)  あ, TF201 と異なりサクサク度は iPad と遜色なかったです, AT570 に限っては。 ただ…やはり総合的なアプリの充実度と PC との親和性が…。 動画だけは どうしようもなく Android に分がありますけれど。 (iPhone/iPad はニコ動方面が…ねぇ? ^^;)

Jun.6,2012 追記

 ちなみに, 一覧した REGZA Tablet AT570/36F, NOVO7 Aurora, Ramos W17 Pro, ASUS Eee Pad TF201-GD64D を より高画質動画の再生できる順に並べ替えると, TF201, Aurora, W17, AT570 となります。 (^^;)  動画の滑らかな順だと TF201, AT570, Aurora, W17…。 W17 は例の引っ掛かり現象が なければ Aurora より上の筈なのですけれどね。

Jun.14,2012 追記

 Ramos W17 Pro について, Quadrant Advanced で計測し直しました。 ほかと異なり, なぜか W17 のみスコアの違いが大きかったので…。

Sep.21,2012 追記

 Tegra 3 の能力的には TF201-GD64D くらいには動画形式へ対応しているようです。 MX 動画プレイヤーを 1.7 へ上げたところ, TF201 についてはミクベンチが Lv. 8 までの再生に止まってしまったものの, AT570/36F については TF201 と同じレベルでの対応度に向上しました。 どうやら「ソフトしだい」のようです。 ともあれ, これで Tegra 3 機以外を わざわざ手に入れる必要性がなくなりました。 フルHD タブレットについても TF700T で事足りそうです。

Windows 8 Release Preview 公開...

[Windows 8 RP on VMware 8.0]

 1 日に従来の RC に相当する製品候補版 (といっても RC 1。) の Windows 8 Release Preview が公開されましたので, 週末に掛けて遅ればせながら MSDN から落としてインストールしてみました。 x86 版がインストールされている実機の dynabook Satellite TXW/69AW は, アップグレードのテストを兼ねていることから仕方がないとして, 今回は せっかくなので VMware Workstation 8 のゲストについては x64 版を新規インストールしてみました。 Prime Erdes PAD NT1 のほうは x64 版でのアップグレードです。 まぁ, スレート PC は置いておいて個人的に重きをおいているのは「従来機」のほうですけれど。 何しろ手持ちは従来機ばかりですから。

というわけでインストールを行ったのですが, 新規インストール組は超高速で あっという間に終わってしまいました。 「え? もう終わったの?」といった感じです。 (^^;)  アップグレード組は さすがに新規に比べれば時間を要していましたが, それでも十分速いです。 一番時間を要したのは DVD イメージのダウンロードですね。 >4 時間弱  それはともかく, 別段何も引っ掛からずに個々のインストールは終了しています。 VMware Tools も問題なし。 …といいますか, Metro 方面で あれこれやる必要のない私にとっては, 「何が変わったの?」状態でした。 おかで ここで書くことがなくて途方に暮れています。 (笑)

 何もなくては悲しいので, 先月末にアップグレードの行われたパンヤをインストールしてみたのですが…, こちらも CP と変わりありませんでした。 (^^;)  年末までに対応してくれるのかしら? いえ, 既存の Win7 機は そのまま Win7 機のまま使い続けますので, 個人的には どちらでも構わないのですけれど。 あ, そういえば RP では Aero glass は そのままでした。 Twitter で 教えてもらったところ, 「製品版で廃止」だそうで。 おいおい。 製品版が出る前にデザイン考察をしなきゃならないのに, 「製品版で」って…。 (^^;)

ただでさえ既存 PC を蔑ろにした仕様としているのに, その上これですか…。 これでは既存 PC での動作を想定したソフトなんて出しようがないですね。 そして, 大なり小なり そういったソフトを組み込んで出さざるを得ないプリインストール機も。 こりゃ, 今年の年末商戦には既存 PC は登場しませんね。 ええ。 出した機種は漏れなく鳴かず飛ばずの売れ行きで売れ残るでしょうね。 一部飛び付いたユーザーだけが買って嵌まると…。 解って買う分には良いのですが, 知らずに買っちゃった方は大変でしょうね。

あ, パンヤですが Win7 では普通に動作しますよ:

[PangYa TH on Win 7]

 何はともあれ, 製品版までの宿題とした部分もあって総じて CP と変化は ありませんでした。 スレート PC で Metro アプリを使う分には解像度が狭いこともあって便利なのですが, いかんせん既存 PC は…。 スレート系でもフル HD で Metro アプリの使うことを思うと ぞっとします。 ええ, 現行の iPad と同じで「やたらと解像度の上がったフォントで微細化された LCD で大きく表示する」しかないでしょうね。 情報量は XGA 辺りと変わりがないと…。 iPad なら それで良いですが, 既存 PC の延長であるところの高解像度スレート PC では, 費用対効果が悲しいことになりそうです。 (^^;)

あ, そうそう。 一応実機の実験機として ASUS の Transfomer と RT 機を狙っています。 前者はフル HD の例のやつで, 後者は TF201 の親戚筋となる Tegra 3 機ですね。 前者もキーボード着脱可能なスレート PC なので, Windows 8 (実験用。) + Windows 7 (仮想 PC の本命環境。) として使う予定です。 一応現行 ASUSTeK ZENBOOK UX21E-KX128 の後釜に当たるのかしら? 後者は, iPad (E2012) や TF201 と共に「Office 組み込みタブレット三羽がらす」として比較実験を行うのが主な目的ですね。 MS が iPad 用の Office も出すようなので。 (笑)