SS 1610 90C/2...
先日買い損ねた dynabook SS 1610 90C/2 ですが, 「どのみち年末には購入することになるし, 年末までに山を一つ通り越すわけだから今買っておいたほうが得策」ということで, 今日, 発注してしまいました。(笑) とはいうものの, 金融機関が眠っていますので, 振り込みは月曜になりますけれど…。
2 年前 (2004/10) 登場の PC ではありますが, 定価 277k が 95k (税無し 90k) まで下がっていますので, 気分的には初代 mobio NX (NEC mobio NX/UD model A1) 並みの叩き売り状態です。 下手をすると中古のほうが高かったりして…。(^^;;
Cel M 900MHz, 20GB HDD といった辺りがネックとなりそうですが, Pen M を選択したところで 1.1GHz ですし, HDD は足りなくなった時点で換装すればよいわけなので, 問題ありません。 何しろ 東芝 Libretto L1/060TNMM の後釜として使うわけですから。(笑)
「920958 (MS06-049) のパッチによる NTFS 圧縮属性ファイルの破壊」という巨大バグですが, 一体 MS は修正版をいつ出すつもりなのでしょう? 9 月定例アップでは出ないようですし…。 普通の感覚なら報告されて現象が確認されたら, その日か次の日には修正版を公開するレベルのバグなのですけれど…。 あ, 当然ながら修正版の動作確認を行っての話です。
職場のファイルサーバーでも盛大に破壊が発生していました。 もっとも, インストーラー周りの CAB ファイル辺りは原本が別に存在していますし, イラスト集の jpg などもインストールし直せばよいわけなので, 実害は殆どなかったわけですけれど…。 というか, それくらいで済んで助かりました。
100 台余りの Win2k クライアントでは, ユーザーが圧縮属性を設定することは皆無ですし, パッチ等のアンインストールも行うことがないので, とりあえず放っておけるとして(笑), ファイルサーバーのほうが問題です。 当然ながら 920958 をアンインストールしてあるのですが, WSUS による自動インストールが問題。 というのも, 手元の WSUS はレプリカモードなのでした。 東京にある大元の WSUS は, おいそれと設定を変更するわけにも行きませんし…。 とはいうものの, 9 月のパッチでも修正されなかったら, 正式に打診しないとダメですね。 あ~, また金沢が問題児扱いされるぅ~。(笑)
Sep.26,2006
ようやく修正パッチが出ました。
|