### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]

今日の出来事 (Jan, 2010)

●Jan.12,2010

YERA YPL433si 購入...

 昨年末に YUPITERU の YERA YPL430si とその後継機種向けの 2009 年版地図の micro-SDHC カードが発売されました。 「2009 年版地図」と銘打ってはいますが, ソフトウェア (要はナビ機能。) ごと現行機種である YPL433si と同等のものへ置き換えるものです。

安ければ買っても良かったのですが, @20k となると YPL433si 自体が買えてしまう値段で意味なし…ということで, あっさりと YPL433si を買ってしまいました。 違いといえば YPL433si 固有の機能であるビュワー方面ですが, レーダーで絵や音楽を鑑賞する気は毛頭ありませんので。 ちなみに, ¥25k で買っていますが, 筐体込みなので数段お買い得感がありますから問題なしです。(笑)

 さて, 両者最大の違いは警告画面ですが, 基本的には好みの問題でしょうね。 ただ, 個人的には YPL433si で大改悪が行われていると感じています。 何が悲しくて左右で同じような地図を表示しなければいけないのかと…。 100m 以下の縮尺であればナビ画面でも各種アイコンが表示されているわけですし, 警告画面でアイコンしか表示されないのでは, むしろ YPL430si よりも情報量が減っています。 レーダー専用機方面で実写やアニメ表示が追加・復活されているのに逆行しています。 (といいますか, 故意に 1 つ前の世代の機能を付加している。)

それはともかく, 警告画面で制限速度表示されるようになっていますから, これだけでも更新する価値があるかもしれません。 あと, なにげにミキシングされるようになっている点もポイントは高いです。 音声方面はハードウェアも絡みますから, YPL430si からのアップグレードでは対応していないかもしれませんけれど。

警告画面で思い出しましたが, 道路より河川のほうが 10 倍目立っている配色を何とかしてください。 ナビ画面のほうも微妙に変わっていますが, こちらは基本的に同じ色なので好みの範疇で収まるでしょう。 視認性は上がっている気がします。 昼夜表示のオート切り替えは, 賢くなっているのかは判りませんが, 少なくとも YPL430si とは異なる時間で切り替わります。

 意外なところで, 同じ縮尺で表示した場合は, YPL430si に対して YPL433si では情報量が少なくなってしまっています。 これはコンビニなど一部の施設アイコンが微妙に大きくなっているのが原因で, 大きくなった分ほかの施設名表示と被る確率が高くなっていて, その際優先順位に従って一方が表示されなくなってしまうからです。 ど田舎でも頻繁にお目にかかれるくらいですから, ある意味都市部では致命的かもしれません。

反対に, 基本情報量が増えているだけあって, 「通過交差点」などといった表示には お目に掛からなくなっています。 まだ通勤圏内でしか使用していませんので, 皆無とは言い切れませんけれど。 施設等は…情報自体は増えているわけですが, さすがに ぱっと見で判るほどでは無いようです。

 スタンド方面ですが, YPL431si 以降と基本的に同じですので, YPL430si (後期型の吸盤改良型。) よりも設置場所を選びそうです。 さらに重要なのは, アダプターが別物となっている点ですね。 私もそうですが, コンソールの中へ綺麗に配線を納めてしまった場合は, YPL430si のスタンドを使うしかないです。 幸い そのまま使用が可能ですから。 あと, データー更新ですが, 形式が全くの別物で適用方法も異なりますから, YPL433si と YPL430si を兼ねるのは不可能です。 ちなみに, YPL430si からのアップグレードを行った場合は注意が必要で, その部分だけは YPL433si の説明書を無視して YPL430si のほうに従う必要があります。

 結論としては, アップグレードにしろ買い換えにしろ…そこまでする価値があるのかは微妙なので, お勧めはしません。 ナビ機能に重きを置いていないのであれば, 3D 表示が可能で簡易ナビ機能も付加されている FM434si を買うのが一番幸せになれるのではないかと。 一体型も遅れて登場するでしょうし。 ただ, YPL433si + OP-CR50 (若しくは OP-CR43。) より高く付くかもしれません。(笑)

 あ, 書き忘れていましたが, YPL430si と異なり YPL433si は本体内蔵のフラッシュメモリーに情報が書き込まれます。 なので, メモリーの死は本体の死を意味します。 これ, 意外と重要。 死ぬまで使い続けるかどうかは別として…。 [一覧]

May.27,2011 追記

 YPL430si のほうは, この GW 開けに下の姉のところへ お嫁に行きました。 上の姉のところは HDD ナビ装備ということで必要なしなので。