### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]

今日の出来事 (Apr, 2006)

●Apr.28,2006

連休...

 明日からゴールデンウイークの連休です。 比較的恵まれているほうに入るのでしょうけれど, 特に何もないカレンダーどおりの休みです。 5/1 はメーデーですが, 今回は保安要員で 1 日職場ですし, 2 日はサーバーのバックアップと 8 日の週に行われるドメインコントローラー (BDC) 関連の作業準備があって休めません。 8 日に始まるわけではないので, 3 日からの 5 連休を潰さずに済むのが救いで, 比較的のんびりと準備が出来ます。 (笑)

 今年の連休は特に予定がありません。 というか, 次の週末に予定が…。 となると, この連休は時間が取れなくて滞っている LHMelt の Unicode 対応化作業を進めないと…。

●Apr.22,2006

センタークラスター交換...

 部品は既に届いていたものの, 時間が取れなくて延び延びとなっていたセンタークラスターの交換に行ってきました。 「延び延び」とは言っても一週間程度なのですけれど…。

 LUXEL ではインパネクラスターやセンタークラスターが木目調のものとなっていますが, 1.5G や特別仕様の 1.5X ではセンタークラスターだけは通常のものが使用されていて, 少々見た目が宜しくなく中途半端な感が否めません。 1.5G であれば LUXEL の部品を流用することも可能ですが, 1.5X は ほかのグレードとは異なった配色なので, やるとなると全交換となってしまいます。

 が, 昨年末に登場した 40 周年記念モデルでは, センタークラスターも木目調のものに変更されました。 これで, いつでも流用可能となったわけなのですが, お遊びを一気に進めてしまうのも…ということで, 今回のタイミングとなりました。 後はフロントスポイラーとサイドマッドガードだけですね, 購入当初からの追加予定組は。 ただ, これらは優先度・低なので, 気が向いたら夏くらいに手を着けていることでしょう。 [一覧]

●Apr.18,2006

圧縮アルゴリズム...

 LZH 書庫で使用されている (lh5 を代表とした) 圧縮アルゴリズムは, 今となっては古典的な「LZ77 (スライド辞書) + ハフマン法」のバリエーションなのですが, ある意味, 当時の環境に最適化された構造となっているために, スライド辞書を広げる等の単純な拡張を行っても, 処理時間ばかりが増大して圧縮率の向上には繋がりません。

 アルゴリズムを変えてしまうのであれば, 言わば「なんでもあり」ということになってしまいますので, LZ77 の代わりにブロックソート (+α) を使う, (特許関連に引っかかりまくりですが) LZFG を使用する, レンジコーダを使う, 等々 (系統が偏っているのは, 一応 "LZH" の名前から大きく外れないようにとの意志が働いているからです。 ^^;), 手軽なところで少々遊んだりもしているのですが, 今更誰も使えない形式を増やしたところで意味の無いのが実情です。

 反対に, 展開アルゴリズムの変更を強いない程度の小技を駆使しても, せいぜい 1% 未満の改善しか見込めないので, やってもやらなくても同じようなもので, こちらも大して意味がなさそうです。 もちろん, 処理時間が殆ど変わらないのであれば, やったほうが良いのかもしれませんけれど。

 どちらかと言えば, 「圧縮率は落ちてもいいから, 圧縮速度の向上を」という路線のほうに意味がありそうです。 要望もありますし…。

●Apr.06,2006

LED ウエッジバルブ...

 帰宅してみると, 先日注文した LED ウエッジバルブが届いていたので, 早速取り付けてみたのですが, 思ったよりも暗かったです。(笑)  別に明るさ目的で購入したわけではないので構わないのですが, 全面に LED が施されているのではなく, 上部と左右という顕著な方向性の存在が敗因。 どうやら, カローラとの相性は比較的悪い部類に入るみたいですね。 1 つで @6,000.- という定価が @10,000- になってしまうかもしれませんが, いずれ LED を全面に施したタイプのバルブも出てきそうな気がします。

Apr.8,2006 追記

 夜間は大丈夫なのですが, 昼間点灯だと…暗いです…死ぬほど暗いです。 21W 状態でも点いているのが判らないほどです。 これはいけません。 ということで, 別のバルブをネット注文したのですが, 昨日の帰りに寄ったカーショップでの展示を見た限りでは, 「前面照度が命」といった感じだったので, 期待薄です。 でも, そちらのほうが (前面に限って言えば) 明るい分だけマシなのかもしれません。 最終的にはハロゲン・バルブに戻すことになるのでしょうね。(笑)

Apr.18,2006 追記

 「別の (LED) バルブ」のほうを金曜日に試してみたのですが, 拡散させるようになっているレンズカットが災いして, 昼間点灯だと点灯していることが全く判らない…というほど酷い状況でした。(笑)  どうやら, ホワイト系は使うだけ無駄のようなので, レッド系に切り替えたのですが, こちらは明るさに問題はなさそうです。 LED バルブといえば ABS 等に影響の出る車も存在しますが, 9 代目カローラ・セダン (の III 型) では, ストップランプとハイマウントの両方を LED 化しても大丈夫みたいですね。

 ついでに, お遊びで同じ大日向の LED 広角ウエッジを使ってみたのですが, 超 TERA の敵ではないようです。 広角レンズよりも 45 度斜め方向に LED を取り付けるほうが効果的…ということなのですが, 超 TERA は意外と (ヒートシンクの) 発熱が…。 ともあれ, 今週末には元に戻すこととなるでしょう。

 実は, 一番 LED 化したいのは, フロント側バルブ交換の意外と面倒なウインカーなのですが, バルブ単体よりも消費電力の大きくなる場合が殆どの抵抗を適用してまで交換する気もありませんし…。 そういえば, サイドマーカーと (ドアミラーの) ターンランプは最初から LED ですね。 [一覧]

●Apr.04,2006

エンブレム...

 カスタマイズなどを行っての最後の仕上げ…ということで, デザインを重視して, メーカーや車種, グレード表示といったエンブレムを取り外している車を見かけますが, 中には, 「どう見ても車種やグレードを不明にしたいだけ」としか思えないものも…。 「知られると恥ずかしいから…」といった話を耳にしたこともあるのですが, それなら, なぜ, その車を購入したのか?という気がしてしまいます。 見せられないほどであるのなら, 本人も気に入ってはいない…ということになりますし。

 確かに, 外すことで判別できなくなる人も多いことでしょう。 が, そのような方々は, もともと車種やグレードを気に止めること自体していないので, 判別したところで同じだったりします。 反対に, 興味がある等の理由で多少なりとも詳しい方 (若い方などは放っておいても。) が相手であれば, エンブレムを外した程度では車種やグレードが看破されてしまいます。 オプション類を追加してグレードの偽装は (ある程度) 可能ですが, 少々やったくらいでは事態に変わりありませんし, それ以上に手を掛けると, 気付いたときには, 目的のグレードを最初から買っていた方が安かった…ということになっている可能性も。(笑)

●Apr.02,2006

純正タイヤ引き渡し...

 昨日の夏タイヤへの交換に引き続き, 今日はディーラーへ赴いて純正タイヤの引き渡しを行ってきました。 7 月で 1 年経つことから期間が多少あったわけですが, その間全く未使用で, 結局使用したのはディーラーから自宅までの 3km 少々だけ…というものです。 新車の引き渡し時点が 12km で, 0km からではなく, そこからの + 3km なので, 実質ほぼ新古状態。(笑)  おそらく, 試乗車か社用車用途として使われることでしょう。

Unicode 版 API 対応 UNLHA32.DLL...

 Unicode 及び Unicode 版 API 対応 UNLHA32.DLL の前段として, 内部処理のみ Unicode 化したα版を公開してから 20 日余り。 不具合報告等が 1 件も届かなかったので, 少々期間が短いのですが, 「(その筈はないのですが。) 既存のアプリについては問題点はない」「問題点があっても対応する予定がない」と勝手に判断して Unicode 版 API を実装したβ版を公開してしまいました。 既存のアプリにとってはα版も Unicode 版 API が実装されたβ版も同じなので, 引き続き最低 1 か月程度はテストが可能…という見通しも一応あってのことです。(笑)

 が, 既存のアプリにとって本当のテスト期間は正式版が出てからなのでしょうね。 昔と違って昨今はユーザーがβ版を避けますから。

●Apr.01,2006

夏タイヤ (ES501) 更新...

 「さすがに, これからは降っても小雪が舞う程度でしょう…」ということで, タイヤ交換を行ってきました。 本来なら先週に交換していたはずだったのですが, ホイルの納品が遅れて 1 週間ずれ込んだのでした。 もっとも, それが幸いして今週の降雪も問題とはならなかったわけですけれど。

 そのホイルですが, BEO EUROBASIS DESIGN LS もどきの相性が悪いらしく, 価格帯が同じ別のホイルとなっていました。 「とりあえず, このホイルで組んでみたんですけれど…」とのことでしたが, デザインが気に入らない等の問題点も見あたらないので, そのまま採用。 最大の懸念材料はホイルが変わってオフセットも +43 に変わった点でしたが, ギリギリ大丈夫のようです。(笑)

 結果, 今回の組み合わせは YOKOHAMA DNA dB decibel ES501 (205/50/R16 87V) + MANARAY SPORT EUROEDITION STYLE N5 SILVER (16x6.5JJ +43 4/100) となりました。 [一覧]