### Micco's Home Page ### Welcome to Micco's page!!
Sorry, but this web page is written in Japanese.
<English>
■ 更新情報
■ このWebページについて
■ お知らせ
■ ダウンロード
■ DLL のインストール方法
■ SFX の設定例
■ いろいろ
対応ブラウザー
[Internet Explorer] [Firefox] [Opera] [Sleipnir] [Safari] [Google Chrome]
連絡先:Micco
[e-mail]
[→Home]

<公開:Mar.15,2010 最終更新:Jul.26,2011>

■ VirtualBox 上で動作した DirectX 使用ソフト (DirectX のバージョン別)


[VirtualBox 3.1.4 のスナップ]

 『VMware 上で動作した DirectX 使用ソフト (DirectX のバージョン別)』ページにおいて, VMware 上での動作を確認したことのあるソフト (の抜粋) について, DirectX のバージョン別に一覧しているところですが, VirtualBox でも試験的ながら Direct3D への対応化が行われましたので, 同じソフトについて動作確認を行った上で一覧してみました。

 VMware 版のほうに載っていて こちらに載っていない…といったソフトは, (少なくとも当該環境での) VirtualBox 上では動作しない…という意味だと思ってください。


・ホスト環境等

 2008 年初頭からメインに就任している Satellite WXW/78DW です。 概要は, Core 2 Duo T7500, 4 GB (3 GB) メモリー, NVIDIA GeForce 8700M GT (256MB), Windows 7 Ultimate, …といった感じですので, 能力については推し量ってください。(笑)  VirtualBox 3.1.4 を使用していて, ゲストは Windows XP MCE 2005 SP3 となっています。

 VirtualBox では Ver 3.0 より Direct3D への対応化が始まっていますが, 現状では VMware Workstation 6 と VMware Workstation 6.5 を足して 2 で割ったような段階に留まっています。 ホストによって動作状況が大きく異なるとの話を耳にしますが, VMware Workstation 5 の頃と同じで, ホストから得られた情報を そのまま使ってしまう嫌いがありますので, その辺りが影響していそうです。 将来的には『DirectX 10.0 と WDDM への対応 (要は Windows Vista 等の Aero への対応。)』という目標が存在するのだと思われますが, まずは動作の安定化が必要でしょう。

・前段:動作しなかったソフト

 まず, そもそも仮想環境のハードウェアが未対応ということで, 3DMark06 や Windows 7 のようなソフトが動作しないのは当然として, DirectX 8.x 未満の Direct3D 機能への対応化も行われていませんので, それらに対応したソフトも動作しません。 そう言った点を除けば, 基本的に VMware Workstation 6.5 と同じくらいには動作するはずなのですが, 細部の詰めが終了していないことから, 3DMark05, 3DMark03, N-Bench3, 『メギドベンチ』, 『スカッとゴルフ パンヤ Season 4 Delight!』, etc…と, 意外と動作しないソフトが散見される状況となっています。

[Mar.17,2010:追記]

 これらの内, 3DMark03, 『メギドベンチ』については Texture の作成中にハングアップ, 『スカッとゴルフ パンヤ Season 4 Delight!』については一部オブジェクトの座標変換等が行われない, といった不具合が生じている状況であることから, ホスト環境によっては動作するかもしれません。

・古い DirectDraw 系 (Direct3D 未対応) ソフト

[のーぶる☆わーくす(体験版) on VirtualBox 4.0.0]
[Farland Saga on VirtualBox 3.1.4] [Canvas DVD on VirtualBox 3.1.4]

 これらのソフトは Direct3D を使っていませんので, 動作しない場合は DirectX レベル (若しくは それ以前の仮想 PC レベル。) において相当不安定になっていることを示します。 ただ, 当時 (ターゲットが Win9x 系。) のソフトは古い DirectX でないと動作しない場合も多々ありますけれど。 あと, ゲームに限らず MIDI や CD-DA を多用している点がネックとなるかもしれません。 MIDI は良いとして, VirtualBox の仮想 CD ではデジタル再生の効かない (設定可能でも, 設定すると仮想マシン自体が落ちたりする。) ことが多いですから。

[Mar.17,2010:追記]

 次の項で説明していますが, VirtualBox 3.x は DirectX 8.x より前の旧 API への対応化が進んでいませんので, 凝ったことをしていない これらの古いソフトでも動作しないケースがあると思います。

[Dec.14,2010:追記]

 最近のソフトであっても, 『のーぶる☆わーくす』のように Direct3D/DirectX を使用しない GDI での描画を選択できるものがあります。 ただ, 「Direct3D と同等の描画を, 一生懸命やりくりすることで GDI でも行えるようにしている」タイプのソフトについては, ゲストでの動作は辛いかもしれません。

ちなみに, 『のーぶる☆わーくす』は現行 (4.0.0 まで) の VirtualBox では Direct3D/DirectX で動作しません。 強制的に GDI が選択されます。

・DirectX 7.0 より前のソフト

[Diablo II on VirtualBox 3.1.4]

 VirtualBox 3.x では DirectX 9.0 レベルの機能への対応を行っている段階となっていて, DirectX 8.x より前…つまり旧 API への対応化が進んでいません。 この辺りのソフトでは DirectDraw と Direct3D の どちらを使うか選択できるものも多いのですが, DirectDraw を選択しても動作しないケースが少なくありません。 サーフェスの作成に失敗して門前払いを食らったり, 上画像の Diablo II のように画面が乱れてしまったり…といったソフトの多いのが実情です。

・DirectX 7.0a 世代のソフト

[秋色恋華 on VirtualBox 3.1.4]

 この世代のソフトでは, 構造的に DirectX 6.0 世代の処理を引きずっている場合が多いことから, Direct3D を使用しているものについては, 動作しないと思っておいたほうが良いと思われます。 例えば 3DMark2000 辺りでは DirectX 7.0 に未対応…と怒られます。

[Mar.17,2010:追記]

 DirectDraw と Direct3D の選択が行える場合は, DirectDraw を選択することで動作する場合が有るかもしれません。 DirectX 4.0 世代のソフトと異なり, 画面作成に失敗するケースが殆どだと思いますけれど…。

・DirectX 8.0 世代のソフト

[3DMark2001 SE GT4 on VirtualBox 3.1.4]
[FORTUNE ARTERIAL on VirtualBox 3.1.4] [夜明け前より瑠璃色な on VirtualBox 3.1.4]

 DirectX 8.0 世代のソフトともなると Direct3D へ統合された API を使用している場合が多いのか, DirectX 7.0 世代に比べると動作可能なソフトが多くなっています。 VMware Workstation 6 と異なり VirtualBox 3.x ではピクセルシェーダー 2.0 にも対応していますから, 仕様的な部分で悩まされることは少ないのですが, VirtualBox 3.0 は compressed textures に対応していませんし, 対応化が行われている VirtualBox 3.1 でも安定性に欠けている辺りが難点と言えます。

・一部の機能について DirectX 9.0 を必要としているソフト

[春色桜瀬 on VirtualBox 3.1.4] [プリミティブリンク on VirtualBox 3.1.4]
[Wiz Anniversary on VirtualBox 3.1.4] [Pia♥キャロ動作検証版 魔女っ娘ア・ラ・モードII on VirtualBox 3.1.4]

 これらのソフトでは, 画面の拡大や縮小を伴ったスクロール, 特定領域でのクリッピングや座標変換を伴っての複数動画再生, エフェクト, そして それらの透過を伴った重ね合わせ, …といった特定用途のため (だけ) に DirectX 9.0c や Direct3D が必要とされています。 小出しでしか Direct3D の機能を使わない (もちろん使う以上ソフト自体は最初から Direct3D で動作。) ことと, ピクセルシェーダーなどオーバーヘッドの小さい処理が (たまたま) 多いことから, 総じて VirtualBox 上でも重さが気にならないものとなっています。

・DirectX 9.0 を必要とする Direct3D 対応ソフト

[Vana'diel Bench 3 on VirtualBox 3.1.4] [「ぐるみん」ベンチ on VirtualBox 3.1.4]
[らぶデス2 ベンチ on VirtualBox 3.1.4] [タイムリープぶーとべんち on VirtualBox 3.1.4]
[聖なるかな on VirtualBox 3.1.4] [闘神都市III ベンチ on VirtualBox 3.1.4]
[ゆめりあベンチ on VirtualBox 3.1.4]

 これらは, アクション系とは比べようがないものの Direct3D を普通に使用している類のソフトです。 その依存度と VirtualBox 内部でのオーバーヘッドが大きい処理の含み具合で動作状況が大きく異なってくる点は VMware と同様ですが, その得手不得手の傾向は かなり異なっている印象を受けます。 この中では, Vana'diel Bench3, 『らぶデス2 ベンチ』, 『タイムリープぶーとべんち』が VMware 7.0 (の WDDM 版ドライバー環境) よりも速く動作しています。

 この辺りのソフトは Compressed Textures の使われているケースが殆どですので, VirtualBox 3.1 以降が必要となります。 VirtualBox 3.0 は Compressed Textures に対応していません。

・WDDM 版ドライバーについて

 VirtualBox 4.1.0 において WDDM 版ドライバーと Aero への対応化が行われました。 が, XPDM 版ドライバー (こちらは基本的に 3.x から変わっていない。) とは全く別物として作成されているため, こと Direct3D に限っていえば対応度が下がってしまっています。

[メギドベンチon VirtualBox 4.1.0β3]

傾向の最もはっきりしているのは「全画面表示系ソフトが基本全滅」という点です。 画像は『メギドベンチ』なのですが, 見てのとおり画面の初期化に失敗して黒抜き画面となってしまいます。 『ゆめりあベンチ』や『FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』も同様で, ハングする時もあります。 表示変更を行えないので『タイムリープぶーとべんち』のように変更により表示させることが可能なのかは判りません。

[聖なるかなon VirtualBox 4.1.0β3] [ぐるみんベンチon VirtualBox 4.1.0β3]

『聖なるかな』や『ぐるみんベンチ』では描画が正常に行われません。 特に前者は自ターンの開始時に描画が失敗し一般保護エラーとなります。 4.0.12 までは正常に動作するわけですから, 明らかに個々の処理も別物となっていることが判ります。 ちなみに, ぐるみんベンチは DirectX 9.0 設定でしか動作しません。 WDDM 版では XPDM 版と異なり「3D については 9.0 対応 API しか動作しない」のでしょう。 謳い文句が 8/9 となっていますから, いずれは対応されるのでしょうけれど…。

[タイムリープぶーとべんちon VirtualBox 4.1.0β3] [らぶデス2ベンチon VirtualBox 4.1.0β3]

『タイムリープぶーとべんち』や『らぶデス 2 ベンチマーク』は正常動作するものの描画速度が 1/10 程度に落ち込んでしまっています。 動作するだけ「遙かにマシ」と言えるのかもしれませんけれど。 この辺りの「比較的まともにDirect3Dを使用している」ソフトでは, 全画面表示にすると たまに黒抜きになってしまいます。 あと頻繁にテクスチャーの作成に伴う小ハングも発生します。 そういった意味では丸 2 日も放置すると次へ進むのかもしれません。 >3DMark03

・番外:OpenGL 対応ソフト

[GL Excess on VirtualBox 3.1.4]

 VirtualBox 3.x は OpenGL 2.1 に対応していますので, GL Excess も普通に動作します。 得意な部類に入るのか, VMware 7.0 よりも かなり速く動作しています。

・移動履歴

[Dec.14,2010]

  • のーぶる☆わーくす (体験版):非 DirectX (追加)
[→Page top] [→『VMware』] [→Home]